見出し画像

北海道とうきび茶

めちゃ痛かった出産から4ヶ月が経ちました。
出産直後の写真を流して見ていたら、こんなものが。

とうきびが方言って本当?

これお茶なんですが、ものすごく美味しいんです。
それはそれはもう、とうきびの味なんです。

このお茶が好きすぎて、出産直後に産院の自販機までヨロヨロと歩いて買いに行っていた思い出…。

私は北海道に住んでいるので、このお茶はけっこう身近で割と飲む機会も多いですが、本州では全然有名ではないらしいと聞いてびっくりしました。

よくある『とうもろこしのヒゲ茶』とはけっこう違います。

香ばしくて、甘くて、かといっていつまでも口に残るわけでなく爽やかです。

北海道限定なのか…と思っていたら、楽天で買えるみたいです。
う〜ん、家にも常備しようか迷う。

ちなみにこのお茶のティーバッグもありますが、味が全然違います。
ティーバッグは甘さがほとんどないです。

好みの範疇かもしれませんが…

真のとうきび茶を飲むなら、ペットボトル一択。
私も楽天で買おうかと眺めていて気づきましたが、ふるさと納税でも買えるんですね。

(ふるさと納税で北海道のもの買うなら、海産物や野菜やチーズの方が良い気がするけど)

そして今、自宅にもどり4ヶ月現在、あの時うまれた赤ちゃんを抱っこしながらまたとうきび茶を飲み、思い出されるは…出産直後に考えていたこと。

夏、農家の直売所で売っているゆできび。
だいたい1本300円とか350円。

食べたい。夏になったらドライブしたい。
車の窓を開けて、暑い風をあびながらムッシャムシャ食べるあのゆできび。

直売所のゆできびは、ゆですぎのものも多いけど、それがまた良い。
味が濃い。

そんな事をぐるぐると病院のベッドの上で考え、眠れなかった産後ハイの日々。

あの味です、このお茶。

いいなと思ったら応援しよう!