思考の切り替え
今日のテーマは「思考の切り替え」
自分は、良くも悪くも思考の切り替えが遅い。一度考え始めると、過集中してしまいなかなか次の事を考えられない。その分没頭して考えられる。治す必要もないかもしれないが、それが逆に邪魔をする場面がある。
それはスキマ時間だ。どうしても待ち時間が生じてしまい、考える必要がないときに、他の事になかなか切り替えができない。仕事の休憩時間でも、本を読んだりニュースを見たりして情報収集したいのに、目の前の業務から思考を移せない。移動の間や会議中などもそうだ。切り替えが遅いので、自分の中で思考が進んでいき、目の前のこととギャップが出てしまう。
よく仕事休憩時間になった瞬間にスマホを出し何かを黙々と見ている人がいるが、羨ましい限りだ。
どうすれば早く切り替えできるか、考えてみた。そして思いついたのが、本当に好きな事なら直ぐに切り替えができるのではないか…というもの。
自分の中で、実は威力が沸いておらず切り替えられないということだ。もしその仮説があっていたとすると、その隙間時間にやろうとしていたことは、無理してやっていることなのかもしれない。
無理しているから、やる気が起きず気が散ってしまい集中できないのではないかとたどり着いた。
そこで、次の方法を試してみた。
スキマ時間にやりたいことを、本当に自分が好きなことかどうか考えてみる。
本当に好きなことだったら、すぐに始める。
無理してやろうとするのではなく、気分がいいときにやる。
途中で飽きたら、休憩をとる。
この方法を試してみたところ、少しずつ切り替えスピードが上がってきたように感じる。まだ完璧ではないが、少しずつできることが増えてきた。
好きでやっていると思っていったことも実はそこまで好きではなく、目的のために渋々やっていたことなのかもしれない。
今度から、うまく切り替えができないときはこのことを思い出し、ほんとに好きな事なのか、何のためにやるのかを考えてみようと思う。
うまくまとまらなかったが、そんなことを思った今日この頃でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?