見出し画像

下半身不随の子猫のアキが血尿を出しました

下半身不随のアキは保護された生後4ヶ月の時にはすでに下半身が動かなくて、前足だけで移動していました。

MRIの結果神経が断裂していて、もう治ることはありません。

ですがアキは前足だけでもダッシュして他の子猫と遊んだり楽しく過ごせています。

ウンチは勝手に出る感じですが、オシッコは圧迫排尿で出してあげています。

はじめは恐らく自力でも出ていたのかもしれませんが、今はほぼ自力で出ていないと思います。

今朝もいつも通りアキの圧迫排尿をしていると
「えっ!!!赤い!?」
オシッコが赤く、血尿が出ています。

すぐに病院へ連れて行きました。

膀胱炎に効く注射をしてもらいました。

猫は膀胱炎になりやすいのですが、アキの場合は圧迫排尿で圧迫された膀胱が傷つきやすい状態です。

完治するまで、お薬でしばらく様子を見ます。

(病院から帰ってきたアキちゃんの様子)

病院から帰ったあとの午後、里親希望者さんがシェルターに大人猫の見学に来てくださいました。

猫の愛護活動にとても興味を持たれていて、定年後は積極的に活動されたいとのことで嬉しく思いました。

先に愛護センターに見学に行って、1匹のトライアルを申し込みされました。
その子は若い飼い主さんが亡くなって行き場をなくし愛護センターにやってきました。

亡くなった飼い主さんは7匹飼っていて、7匹とも愛護センターに来ました。
6匹は血縁関係にあり仲も良くすでにもらわれていったり穏やかに暮らしていますが、その子は心の傷が深いのかじっと動かず生きてるのに死んでいるような感じだそうです。

可哀想に思いその子のトライアルを申し込んでくださいました。

すでに先住猫が2匹いらっしゃるので、その子のトライアル後うまくいけば60家のシェルターからもう1匹引き取りたいと仰って下さいました。

出来る限り引き取ってあげたいというお気持ちとても嬉しかったです。

(シェルター見学の様子)

シェルターではなるべく快適に過ごせるように気を使っていますが、シェルターの暮らしが幸せではなく通過点なのです。

ずっと一緒にいてあげられないし、1匹だけを構ってあげることはできません。

猫の友達はたくさんいるけど、人懐こい子は寂しい思いもしていると思います。

全ての猫のを保護する事はできないけれど、保護した子たちは何とかずっとのお家を見つけてあげたいです。

里親募集中のたくさんの大人猫と子猫がいます。
ご興味ある方はぜひ問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

★里親サイトはこちら
「60家 譲渡会」🔍
12月13日更新しました!
★ホームページはこちら
「NPO 60家」🔍
★60家(ロワや)のほしい物リストはこちら😸
ご依頼者様が不明の物がございます。
お礼をお伝えしたいので、ご連絡いただけると助かります🙇
※ ただいま子猫ウェットフード、子猫前期ドライフード、猫砂が不足しています🙇

😸60家ボランティアさん絶賛募集中😸
猫好きのみんなと一緒に楽しみながら猫助けをしませんか?
○シェルターお掃除ボランティア
○預かりボランティア
○ミルクボランティア
○譲渡会ボランティア
○運搬ボランティア
○映像・画像編集ボランティア
など

★ご支援はこちら
銀行口座はゆうちょ銀行になります。
ゆうちょ銀行からの場合
記号:14330
番号:83332031
トクヒ )ドウブツアイゴ フクシキョウカイロワヤ
他銀行からの場合
店名:四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目:普通預金
口座番号:8333203
トクヒ )ドウブツアイゴ フクシキョウカイロワヤ

★賛助会員も募集中
賛助会員はこちら😸
https://60ya.net
「60家 賛助会員」🔍

いいなと思ったら応援しよう!