見出し画像

美少女着ぐるみを自作した話_8【結髪 カット~ヘアセット~内装セット~完成】

前回までで髪の毛の固定は終わりです。
ここからはカットと固める作業に入ります。

まずスチノリ・消毒用エタノール・紙コップ・刷毛を用意します。
ぬこパン様のブログではアセトンを使ってますが実はスチノリはエタノールでも溶けます。
なぜエタノールを使うかですが、アセトンは取り扱いに注意が必要なのと余ったときの扱いに困ります。
その点エタノールは余ったら適当なディスペンサーに詰めて手の消毒に使えます。べんり。
エタノールは多分薬局で店員さんにいうと出してもらえます。
FRPを扱ってるので僕もアセトン持ってはいるのですがエタノールで行きます。
紙コップと刷毛はなんでもいいです。
僕はシリコンの刷毛を使ってます。
ひとまず百均へいきましょう。

これら

まず頭頂部にエタノールで溶いたスチノリを垂らします。
範囲はおおよそCDくらいのサイズでいいらしいです。
今回は全頭面なので、分割点に固めるポイントがかぶらないように注意します。
で、これが垂らしたあとの図ですが髪同士が水分でくっついてぴたーって帯状になってます。

べったり

ちょっぴり毛束感がなくなっちゃうのでこれを解消します。
100均で板状の櫛を買ってきて線が出るようにつむじから放射状に伸びるように整え梳かします。
その際にあんまり梳かしすぎると毛同士が離れすぎてノリの意味がないです。くっつかなくて固まらなくなります。

梳かしました。

この状態で乾燥するまで置きます。
一晩くらい置くといいかと思います。
ちなみにこの作業するときは湿度に気を配ってください。
一緒に水分が云々して俗に言う白カブりしてしまうらしいです。
塗装用のリターダーを混ぜるといいと聞きますがまぁ湿度低めの日をねらうのが一番です。

で、お顔を養生します。
ほんとはスチノリの段階でしたほうが良かったですごめんなさい。
なぜ養生するかというとこのあとの工程で使うスプレー類はお顔の塗装を溶かします。
うっかり触れたりすると地獄を見ます。(3敗)
養生にはラップがいいです。
適当にラップをマスキングテープなどで止めます。
なぜラップかというと目の位置や覗きの位置などを把握できるのでどこまで髪を切ればいいかなどがわかりやすいからです。

透明度が高くて守れればなんでもいいです。

カットに使う道具です。
左のギャツビーのやつは人間用のハサミです。
右の銀のやつはキャンペーンやっててウィッグ買ったらついてきたやつです。
なんかかっこいいので僕は右のを使ってますがカットハサミならなんでもいいと思います。
ちなみにあんまりすきバサミは使ってないです。
真ん中のはカミソリです。
切らずにカミソリでジョリジョリしたほうが自然な切り口になると聞きますが僕はうまく使えないので用意してますがあんま使ってないです。
櫛は櫛です。銀の棒が割と便利で、絡まった髪をほぐしたりにも使いますし今回の場合だとインナーカラーとアウターカラーの隙間に差し込んで分割したりしてます。

櫛はまぁ百均でも

あとヘアクリップはたくさんあると便利ですが、特にこいつが便利です。
ワニ口のヘアクリップなのですが、下の画像の通り髪が逃げません。
そのうちもっとほしい。

これ
噛んでくれるのでスルッと抜け落ちない

あとカットするときは縦にハサミを入れます。
そのへんはようつべとか色んなサイトで解説されてるので検索して見て回ってみてください。
カットの様子は特に語ることもないので画像だけでおおくりします。
そもそもカット下手なのでご容赦ください。

とりあえずカット終わり!
次は前髪周りを固めます。
使うのはこいつです。

シンプルなお名前

ぬこパンさんだとソフビクリアスプレー使ってましたが、なぜか一時期見つからなくてこっちのほうが楽に入手できたので乗り換えました。
たぶんどっちでもいいです。

使い方!
手がベタベタになるのでニトリル手袋をします。
スプレーを固めたい部位に全体が何となくしっとりするまで吹きかけます。
全体にスプレーが浸透するように揉み込みます。
そしたら画像のように固めたい形にしばらく抑えます。
固まった!

ちょっとだけくるっとさせる

それで今更うっかりしていたのですが内装を整えます。
ズレ防止とか面のポジション調整です。
またまたきました百均の食器用スポンジ。

スポンジ再び

こいつを適当なポジションにグルーガンで固定します。

適当で良いです

て゛き゛た゛!

て゛
き゛
た゛

試作子ちゃん完成です。
初めて素体から作成したので色々と反省点はあるのですがわりとまとまったかな…?
目が慣れてもうなにもわからん…。

ちなみにこちらの子はちょっと個人的に色々な事情があってオークションに出品させていただきます。
具体的には無職になっちゃいまして…
なので、もしも試作ちゃんを見かけても制作関係のことについてその方に質問しないでください。
もしこのレポのどこか詳しく聞きたいなどありましたらコメントかX(Twitter)でご連絡くだされば分かる範囲で色々とお答えします。

とんでもなく長くなってしまいましたが、ここまで見て頂きありがとうございます。
次は制作に便利だったりした道具なんかをまとめたいと思いますー。

2024/02/01 ちょっと追記
出来上がったテンションのまま一気に書き上げてたのでうっかりしてました…。
ここまで進められたのはたくさんの方にアドバイスを頂きましたおかげです。
個人名を出すのはちょっとアレなので差し控えますが、アドバイスをいただいた方や情報を発信してくださった方、実際にお手を貸していただいた方、皆様に感謝です。
今後はもっと自分がほわほわ想像してるものを明確にしてアウトプットできたらなぁと思います。
それと試作ちゃんを作る上で色々とこうしたほうが良さそうっていうのも出てきましたので色々と調整したいです。
僕アホなのでやらないとわかんないんですよ…。

いいなと思ったら応援しよう!