見出し画像

離人

最近離人の症状が強く出ている。

離人とは周囲や自分に対して現実感がなくなる状態の事。
全身が半透明の膜で覆われているイメージ。
目の前に人がいても、姿も声もとても遠くて、
自分の体を触っても、直接触れている感覚がない。

よくゲームの中の自分を動かしているみたいと表現される。
面白くて自然に笑うのではなく、
「笑う」というコマンドを選択して笑顔を作る。

色もなくなるので「桜ってこんな色だったなと」脳内で色を塗り、
「感動」というコマンドを選択する。
そうやって常にゲームや塗り絵みたいな手間がかかる。
こう書くと中二病っぽさがあるね。

僕は躁うつと診断されているけど、それとはまた違う。
躁とうつは上下のイメージ。
うつの時は「落ちる、沈む」などの言葉が、
躁の時は「浮く、上がる」などの言葉がしっくりくる。

離人は地平に立っていても、膜のせいで地面に触れている感覚がない。
そのせいでふわふわしていたり、
現実味が薄くてやる気が出なくて、
躁うつとの判断が難しい。

離人は高校生の時から自覚していたけど、
以前は調べてもほとんど出てこなかったので、
何もしないまま躁うつになって忘れていた。

それが去年から在宅勤務になり、フェスにも行けず、現実味の薄い生活をしていたら前面に出てきた。

仕事や私生活に影響が出てきていて。
躁うつとは違うけど何だろう、と感じていたところ離人を思い出した。
ネットには当事者の体験談も増えてきていて、
読んだらすごく共感した。

今自分は離人なんだなと気づいて一旦落ち着いた。
でもどうしたらいいのかはあまりわからなかった。

この状態でも、実感のあるものを積み重ねていくのがいいのかな。

いいなと思ったら応援しよう!