![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166427989/rectangle_large_type_2_be2795f1359ef418ba883031b3fd00c5.png?width=1200)
3. 中国へ行くはずがアメリカへ #国際結婚
前回は、独身証明書を取得し中国へ行く日を決めようとしてたら、元カノさんから連絡があり、アメリカで友達の結婚式に出てほしいということで熟慮を重ねた結果、アメリカへ行くことになった、お話でした。
サンフランシスコへ
10年ぶりのアメリカ、そして、懐かしのサンフランシスコ。
サンフランシスコと言えば、坂の多い町でケーブルカーとクラムチャウダーが有名ですよね。
10年前、友達とシアトルから車で来たときは、駐禁で罰金を取られたことしか覚えてない笑。
今回は、3泊4日で、ケーブルカーに乗ったり、美味しいレストランに連れて行ってもらり、映画を見たり、元カノの男友達とお茶したりした。
やっぱり現地の人がいると良いですね。
ハズレのところには行かないから。
ホント、楽しかったなあ。
ここでの良い思い出がボディブローとして2年後効いてくるとはこのときは思わなかった。
ディナーで元カノの弟君と3人で行ったレストランで、弟君が「ウェイターって凄いよね。メニュー全部覚えてるし、あんなに沢山のお皿持って。自分ではできない仕事。」とスタンフォード大卒の弟君が言っててなんか可愛かった笑。あと、チップで20%くらい払っててびっくりしたのを覚えてる。
ロサンゼルスへ
2日目、結婚式が行われるロサンゼルスへ元カノの友達と3人で車で向かう。
アメリカ人って、計画を立てるものの計画通りに進めようとしないんですよね。
元カノだけなのかもしれませんが。
それで悪びれた様子も見せないし。
計画通りに進まないことで日本人の私はイライラしてたらしく、元カノの友達に「彼氏、ずっとイライラしてるね」と言われてたらしい笑。
ちなみに、嫁さんも日本に来た時は、時間に超ルーズでしたが、最近は私より厳しいです笑。
そうそう、この友達、台湾でモデルやっててCMにも出たことがあるらしい。
歯ブラシのCMだった気がする。
なんだかんだありながら、ロスに到着。
友達の結婚式
友達の結婚式で覚えてるのは、クソ下手くそなダンスを踊ったこと。
マジで悪夢。
二度と踊らない。
結婚式を終えて、一泊した後、サンフランシスコに戻った。
元カノとの別れ
サンフランシスコに戻り元カノと2人で食事しながら「ホントに米国に来ない?」って言われた。
もし、アメリカで生活する場合、元カノが仕事して自分が主夫をやる話までした。(自分に主夫は無理)
でも、日本にいる時に話した通り米国には行く気がないことを伝えた。
このとき、自分は自分の心に整理がついていると思っていたが、これからの結婚生活に高揚していただけで整理がついているわけではなかった。
もちろん、元カノとの別れは辛かった。
約1年一緒にいて楽しかったから。
次回は、中国へ。そして、