
★できるかな・新型iPad Pro
エイヤーッ!
4月30日「新型iPad Pro」予約開始日。
”デジタルな大海原”に飛び込む覚悟で、
新型iPad Proを注文しました。
「アイ パッド プロ?」
「自分はプロじゃないけど購入してもいいの?」
機械のことはチンプンカンプン。
それでも、
・専用のペンを使ってお絵描きが出来る
・スケッチブックみたいに持ち運べる
「iPad」でそういうことが出来ると分かると、
絵や文を描く事が好きな私は今更ながらiPadの魅力に引き込まれました。
⬛︎新型iPad Proに決めた理由
iPadには種類があるようです。
〜iPadの種類〜
⬜︎無印
iPadの中で最もベーシックな物になるみたいです。(無印って無印良品の事ではないんですね…)
⬜︎ミニ(mini)
・コンパクトサイズ
⬜︎エアー(Air)
・機能のバランスが良い
・頭がいい
⬜︎プロ(Pro)
・iPadの中で最も高性能
・パソコン並みに頭がいい
(新型はM1チップというものが搭載されている)
※画面が大きいサイズ(12.9インチ)があるのはProのみ
※お絵描きに向いている
今後iPadを使って本格的に絵を描いていきたい。
画面のサイズは大きいものが良い。
そうなると、
どうやら選択肢は「iPad Pro」一択
(画面サイズの事から)になるようです。
ハイスペックな上に高価格。
この高級品を自分は使いこなせるのだろうか…。
まずは、中古品を探してみようかな。
それとも、「新型iPad Pro」が発表されたら
一つ前の型の価格が落ちるかな。
最初は、型落ちしたiPadProを購入するつもりで
中古品を探したり時期を待ったりしました。
しかし、実際に探してみると中古品の価格がそこまで下がっていません。
更に、新型iPad Proの一つ前の商品を購入したいと思ってもApple公式ホームページから既に商品が無くなっていて購入出来ませんでした。
もう、それならば。
という事で、
意を決して「新型iPad Pro」デビューする
ことにしました。
⬛︎現在、イメージトレーニング中
商品が手元に届くまで、
しばらく時間がかかるようです。
そこで、
今私はスケッチブックを「iPad Pro」に見立て
毎日大好きな「食べ物」の絵を描きながら、
”Air(架空の)iPad Proイメージトレーニング”
をしています。
「デジタル」なものに対して
自分はどうしても苦手意識があって
つい、距離をとってしまいます。
デジタルでもアナログでも。
どちらが「良い、悪い」と決めつけるのではなくこれからは自分にとって「心地よい、必要だな」
と感じるモノを柔軟に取り入れて行けたら良いのかな、と思えるようになってきました。
今回の「新型iPad Pro」の購入は
本当に大きな決断でしたが、
色々な「覚悟」を決める良い経験となりました。
かなりドキドキ。
そして、ほんの少しワクワクしながら
商品が届く日を心待ちにしています。