#喜怒哀楽
#西山ともこさん
↓
@nishiyama_tomoko07
#ハッピーエピソード
#泣きたいとき
#感動したいとき
#喜怒哀楽を感じたいとき
#上を向いて歩みたいとき
#自分らしくいたいとき
#世の中には自分だけが辛いんじゃない‼️
#自分反面教師
#泣いたっていいじゃないか
#感情表現
#子供の様に
#素直に表す
#自然体で~
.
中途半端な大人になれば
中途半端な感情を隠し
大人のふりをして
心の中ではピュアな人を羨み嫉妬する。
.
常識人間ほど常識じゃなかったりする(笑)
クソ真面目な人程仕事すると
臨機応変とか融通がきかんw
.
人間…
ほどほど…
ボチボチ…
一休み一休み…
適度に手抜きする~
とか大事だな~
とこの歳になったからしっくり感じる。
.
クソ真面目な親とか🤣
常識やろ~‼️
を連発する人って
我を知らない人が多い様に感じる。
.
実際私も40歳まで
そのクソ真面目な側に居た(笑)
あれだけ頑張っても色んな成果は出なかった🤣
.
40歳を過ぎて
寝たきりを脱出して気づいた事は
先ずは自分自身を100%知ること‼️
その訓練の結果…
不可能だと感じた事が可能になったり
何が変わったか?
思考の中がシンプルになった事。
.
それは中途半端な自分が人を救ったらダメということを知った。
体や心や精神が本調子じゃないのに
人の事心配なんてしちゃ~ダメ🙅
先ずは自分自身を観なけりゃ~アカン。
※私の場合
.
思考の中がシンプルになった時
シンプルなモノや口にするもの
それに繋がるシンプルな人とも
繋がる🔗
.
思考の中が誰かの心配や
不安や恐怖や自分が嫌いとか…
安心できていない時は
自分より弱いものに攻撃したり
理不尽な事とも気付かずに
ストレス発散の捌け口を弱者に撒き散らす。
今思えば…心許す人に甘えてストレスを撒き散らし40歳までの私はその弱いものいじめをする側だった🙈💦
.
だからこそ最低な人間という
立場や言われる側と両方の感情が分かる。
.
身心のバランスと精神
思考の使い方がどれだけ
人に影響さしているのか?
その原因は糸を辿れば理由が分かってくる。
.
人間ウォッチングのプロかもしれない‼️w
ド田舎で暮らしながら私は
思考の中でぶっ飛んだ世界観を
繰り広げている(笑)
.
#人間の心理#人の行動#人間ウォッチング#バードウォッチング#人間観察#人間リサーチ#リサーチ好き#思考がぶっ壊れている#アラフォー#田舎暮らし#時々マンガ#喜怒哀楽#感情を操るプロかもしれない#自分自身と向き合う#ストレス#悩みは思考の中にある