![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96640759/rectangle_large_type_2_de4da1e42c71928e6a12d865f8c16f5e.jpeg?width=1200)
やってみなけりゃわからない☆第一回占うんジャーフェスレポ2
前回のつづきです。
突如なな子さんから届いた「東京に行きます!」宣言!
そこから爆速企画がスタートしました。
「5日間あればこのくらい楽勝でしょ?」というあなたは、もうここから先は読む必要がありません。
もしかして「えー?これって、みずまち先生がぜんぶ決めてくれたんでしょ?」とか「たまきさんがリードしたんでしょ?」と思っているあなたはノンノン。ぜんぜんちがーう。それは間違っています。
なな子さんがもともとどういうキャラクターの人で、どのくらい学んでて、どのくらい経験値があって、どういうリーディングをする人で、どういう雰囲気をまとっていて、どういう特技があって、これからどういう方向性で頑張っていきたいのか、みずまち先生やわたしはこれまでのお付き合いの中からある程度存じ上げていたので「こういうテイストはどう?」「こういうのが売れそう」というアイデアだしは一緒にしました。
でも、バナー作ったのも受付したのもぜんぶ、なな子さんですからね。みずまち先生も激!忙しかったし、わたしは場所をお貸ししただけです。
ふだんからちゃんとウォーミングアップして、イメージをふくらませて「こういうわたしですよ!」って知られていなければ、とても5日間でここまで仕上げることは難しいことと思います。
なな子さん、ご自身ではめっちゃ謙遜されてるけどめっちゃ頑張ってたし、なによりその熱意がみんなを巻き込んだ!そうやっておもしろいこと生み出してくれるひとは何より尊い。ほんとうにありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1674866194376-vcimJDPcqu.jpg?width=1200)
ちなみにソロで占い売ってるみなさま、オリジナルメニューって、販売したことありますか?
お客さんとして眺めているのと、いざ自分が作って販売してみるのは天と地ほどの違いがあります。
例えば、占うんジャーではこんなふうに不定期でメール占いを販売してきました。どどん。
その裏話を、以前こちらで書きました。
会員さん用のクローズド記事なんですが、ちょっとだけピックアップしてみます。
こういうお知らせって、お客さんの立場だと、何気なく眺めて終わりかもしれませんね。でも、プロもしくはプロ志望のみなさんにとってはアイデアの宝庫です。
「いいなー」と思ったら迷わず買ってみる→お客さんとして純粋に楽しみつつ、どういうスプレッドなのか?どういうリーディングなのか?どういう占い師さんなのか?どのくらい手間がかかってるか?料金と労力のバランスは?儲かってそう?やりとりしてみる。よかったら他のメニューも頼んでみる、などなどいろんな味わい方ができます。
別に今回のメニューに限らず、どこかのお知らせをみて「私の好みじゃないなー。私は買わないなー」などなど思ったら、そこには大量のヒントがあります。なにが理由で買わないのか?どうだったら買うのか?その条件の中で自分がもし出展するとしたら?自分だったらこういうメニューを出すなーとか、え?これなんなの?自己満足会?しらんし。タイトルダサいなー、バナーが見にくいわかりにくいな。そもそも値段書いてないし!誰だよこれ?場所わかんないし。オンラインなの?アーカイブあるの?書いてないし。うちわ受けなの?こわいなーとか、いろいろありますよな。
で、いちばんだいじなのは「わたしならこうやってやるな」って代案を考えることです。文句つけるだけならただの嫌な人でしかない。他人のやってることを教材にして、タダで考えられることは死ぬほどたくさんあります。よく知らない他人とか他人のお商売を陰からディスったり悪口言ったりしてる暇があったら自分の仕事しますよ。マジ。
ソロ活占い師の仕事術サポートフォーラム掲示板(天海玉紀)
なーんて言われると怖いなーと思う人もいるでしょうけど、クローズド記事ではわりとこういうあけすけなのをたくさん書いています。ご興味ある方はぜひご入会ください!お待ちしています。
あ!まずは無料記事からどうぞ。営業営業!
自分の作ったものをお外に出して「みてください!」「買ってください!」「どうぞお楽しみください♪」って言うのは、だいじなお仕事です。
占うんジャーのメンバーもすでにいっしょに作ったり売ったりしているので、どんどんそういう経験値が上がっています。
昨年は「ノーラ紫苑」として占い師としての新たな境地を開き、ツイキャスもYouTubeもどんどん配信スキルを磨いているのは、あおたのりこさん。
スポーツインストラクター歴は四半世紀以上!人前で喋ったり実演するのはすでに人生の一部であっても、人前で堂々と占いをしたり、相手が見えない不特定多数の配信で喋ったり、グループリーディングを回していくのはまたひとあじちがった挑戦になっていることでしょう。
そして、コロナ禍時代から占いの勉強をスタートして「コロナ前」を知らない新世代、晴海プラムさん。
昨年の占うんジャーデビューから、年末年始のコラボ鑑定会を経て、次回に向けてソロ企画を温めているところです。
ということで、肝心の本番の日にはわたしはコロナでダウンしていたので、ぜんぶみなさんにお任せでした。立派にやりとげてくれてさすがみんな!いえーい♪ としか言いようがありません。
そして、さっそくお越しくださっていっしょに楽しんでくれた感度の高いお客さま方には感謝の言葉しかありません。お目の高いみなさまには、ますますいいことあるでしょう。
ということで、ますます面白いこと仕込んでまいりましょうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ソロ活占い師の仕事術 @ウラナイ8号室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81049800/profile_d2e726ca581b5bede9a45ae36a1c9efc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)