![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94826990/rectangle_large_type_2_9de432b40d940f977ad3a4255d95be4e.jpeg?width=1200)
新春鑑定会@ウラナイ8号室&ハレとケの話
現在試運転中のウラナイ8号室、2023年の幕開けは「新春パワーチャージ年運鑑定会」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672793397778-4rLuN4pPNu.jpg?width=1200)
フレッシャーズな占い師さんおふたりが、昨年12月に自主開催した鑑定会が大好評だったので「ぜひアンコール出演お願いします!」とお願いして、ウラナイ8号室にお越しいただきました。
2023年の鑑定初め㊗️
— 羽川くるみ𓆛 (@sun_Pisces) January 3, 2023
新春パワーチャージ年運鑑定会、無事終了しました!笑顔多き時間😊皆様のもとへ福きたる〜✨
ウラナイ8号室は秘密基地のようでずっと居られそう😆😆@harumiplum @SoloUranai pic.twitter.com/7xNjvhQqHc
ご来場のみなさま、ありがとうございました!
— 晴海プラム@1/3(火)PM 新春年運鑑定会 ウラナイ8号室 (@harumiplum) January 3, 2023
こちらが元気をもらえる鑑定会で、とーっても楽しかったです!わたしのハートが燃えました❤️🔥
ウラナイ8号室もスペシャルパワースポットでした💕
みなさまにとって、ステキな一年になりますようにー! https://t.co/f1BRqM044U
西洋占星術担当の羽川くるみさん
2023年の幕開け🎊
— 天海玉紀@ウラナイ8号室準備中 (@tamaki_deluxe) January 3, 2023
パワーチャージ年運鑑定会、はじまりまーす💞@sun_Pisces pic.twitter.com/I1uPRWMqjZ
タロット担当の晴海プラムさん
ワンドの女が、みなさんに宛ててここで一枚。
— 天海玉紀@ウラナイ8号室準備中 (@tamaki_deluxe) January 3, 2023
あっ🤗ワンドのエースだ!
さすが引きが強い🔥@harumiplum pic.twitter.com/xJ6Z8RMzW4
ふたりいっしょにおひとりのお客様を占う豪華仕様です。年の初めにワクワクしながら受ける占い、いつになっても楽しいですよね。
このご時世でもありますので、完全予約制で3名のお客様がおいでくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672793234991-A8NsdVMJLj.jpg?width=1200)
隣の部屋にいても、終始和やかなムードや楽しそうな笑い声が聞こえて、お客様もそれぞれに良い時間を過ごされたことでしょう。
お客様も占い師のお二人も、幸先のよいスタートとなったようでとても嬉しいです。ますます良い年になりますように!
終了後のアフタートークレポは、ソロ活占い師の仕事術メンバーさん向けの公開です。是非こちらも併せて覗いてみてくださいね。
無事に終了してほっとひといき。おしゃべりの友はやっぱりカードです。
インナーチャイルドカードを三人で引きました。
ててん。
![](https://assets.st-note.com/img/1672793510818-hjeMyFAm2k.jpg?width=1200)
テーマは自分で設定 → 自分で引いたカードを3枚、絵柄を隠しながら「こういうことします」とか「こういうふうになっていきます」と喋ります。他の二人は、なんのカードを引いたか当てるゲーム風味でやってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672793763708-cSMhg2zUe8.jpg?width=1200)
ハレとケ
ひとことで占いといっても、その設定によって用途も違うし、占い師側の心構えや提供すべきものも変わってきます。
イベントはハレの日
わたしの周りの占い師さんのプロ活動スタートは「中野トナカイorウラナイトナカイの新人イベント」だった人が多いです。
※ 中野トナカイ/ウラナイトナカイというのは、以前中野→南阿佐ヶ谷にあった超個性派の占い店です。店長は故まついなつき先生でした。(2019年7月に惜しまれつつ閉店)
お店イベントのいいところは、もともとお店のファンだったり、特定の占い師さんをご贔屓にしてる方が関心を向けてくれやすいことでしょう。
別にものすごく困ってるわけじゃないけど、占いが好きで、占いを楽しみたいお客様」がきてくれる可能性が高いようにも思います。
真剣なお悩み相談ではなく「今年の景気づけ」とか「◯◯先生にあってみたい」とか、そういう需要も世の中にはたくさんありますよね。
メニューを準備する占い師側も、その辺りはよく理解したうえで「ハレの日用のメニュー」を準備しておくと喜ばれることでしょう。
レギュラーメニューはケ(普段使い)
イベントがバーゲンセールのようなものなら(時間も短めで、価格もだいたい抑え目の場合が多いですからね)、ふだんのメニューは「普段使い(ケ)」です。
イベントはバーゲン会場。そうじゃなくて「静かにみっちりお話ししたい」という需要はとってもたくさんあります。
心の準備をしっかりしたうえで、正規料金をしっかり払って、自分だけの深い話をしたいとか、他では言えない相談をしたいとか、何年もずっとサイトを眺めては迷っていてついに申し込みました!とか、そういうご依頼は少なくありません。
そういうご依頼に対してはもちろんイベント用メニューでは対応できませんし、オーダーメイドでどのようにお客様のご要望にお応えしていくかはそれぞれの占い師の腕の見せ所でしょう。
まずはハレとケの使い分け
その辺りあんまり深く考えていないと、なんとなく「お悩みご相談受付ます。1件◯000円」みたいな看板(お知らせ)を出しがちではないでしょうか。
確かに街頭占いとか、繁華街や観光地の占い店とか、電話占いチャット占いなどに所属するならそれでいいでしょう。でも、個人占い師としてご依頼受けたいとおもうなら、なかなかその設定では難しいのでは?よけいなおせわですが、そう思います。
両方できればいちばんいいけど、どっちが向いてる?とか、自分で営業したくないならやっぱりどっかに所属したほうがいいと思うよ、とか、どういう占い師さんになりたいの?とか、あれこれ話はつきず。
そんなよもやま話をお茶飲みつつ、カード引きつつしたりするわけです。
ウラナイ8号室は試運転中
もうしばらく試運転期間なので、使ってみたい方の企画持ち込みや、ご相談はいつでもお待ちしております。
鑑定会はそれなりにしっかり作り込んだメニューが必要ですが、仲間同士での練習会や、先輩を招いて自主勉強会とか、いろいろ使い道はあると思います。
ロケーションは新宿から15分くらい。都心からは少し離れますが、既存の会議室より格段に綺麗で使い勝手はいいはずです。
いまのところ定価は決めていませんが、時価として、暖房光熱費を申し受けております。(高額メニューを販売する方からはそれなりに徴収しますのでその辺りは併せてご相談ください)
次の山は旧正月〜節分
今年は春節(旧正月)が早いので、1/22〜節分くらいの間にいろいろできればと思っています。「占うんジャー」の準備も始めます。参戦してみたい人からのお申し出はお早やめに!お待ちしています。
わたしはいま「2023年を読む」の準備で頭の9割くらいくらい取られているので、また詳しくはのちほど。
↑ こちらは、1月7日開催です。アーカイブあり。ぜひご覧ください。
ということで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ソロ活占い師の仕事術 @ウラナイ8号室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81049800/profile_d2e726ca581b5bede9a45ae36a1c9efc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)