見出し画像

生きる意味

竹内結子さんの訃報をテレビで見て、思わず声をあげてしまいました。
テレビでもSNSでも、たくさんの人が反応しているようです。
理由は定かではありませんが、とにかく残念でなりません。
大好きな女優さんのひとりだった、あの笑顔に何度心を潤されたことか。

私は、正直死にたいと思ったことは何度もあるし、言葉にしたこともありました。
でも実際には死ぬのが怖くて行動には移したことはありません。
ただ、最近はそんなことを思わなくなりました。

仲の良い友人たちの相次ぐベビーラッシュ。
送られた写真を何度も何度も見返して、かわいいなぁ、人間って不思議だなぁと口元が緩みます。
すぐにでもお祝いしたくて、他の仲間と出産祝いを何にするか考えたりするのも楽しい。

結婚ラッシュもあります。
ある友人には、式には参列しませんが、余興で演奏する曲をアレンジしたところ喜んでもらえました。
プレゼントするDVDの外見のデザインもいい感じにできました。
その友人が大好きだから、勝手にテンション上がって作業がはかどるはかどる。

先日は、久しぶりに会った友人が失恋したことを知り、私は話を聞いただけなのに「顔を見て安心した」と言ってくれて、とても嬉しかったです。
すごく大切な友人だから、いつでもどこにいても助けてあげたいと、力になりたいと思いました。

自分の行動によって、嬉しい反応をしてくれることで生きるモチベーションにつながることもあります。
今まではそれが大きい割合を占めていた気がします。
でも、見返りとかどうでもよくて、すごく大好きで大切だから、その人たちのためになにかするために生きる、ということができるようになったことに気づきました。

そして考えてみれば、私にとってすごく大好きで大切な人たちは、思っているよりもたくさんいるようです。
その人たちのために、私は生き続けようと思いました。
つらいこともあります、もちろん。
不安なことだって並べたらすごい数になります。
でも、息吸って吐いてれば大丈夫なときだってあると思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!

きし
校正・校閲のことや日常のことなど。仕事にも生かせるよう頑張りますのでサポートよろしくお願いいたします!!!