見出し画像

オタク用語解説

最近、涼しくなってきました。
涼しくなってきたのでオタクが大量発生する時期かと思います。

私が初めてライブに行った日、色んな人にオタク用語を教えていただきました。

このnoteでは、オタクしてたらよく聞く用語を独断と偏見で解説していきます。

現場

【解説】
ライブの会場、もしくはライブそのもののことを表す用語。

『今週、現場行くンゴ』みたいな感じで使う。

音響が悪かったり、オタクのマナーが悪いライブのことを“事故現場”といい、推しが可愛すぎて○んでしまうとそのライブ会場は“○害現場”と呼ばれる(ん?)


2回し

【解説】
1日に2現場行くこと。猛者は4回しとか5回しとかする。回してる本人はキツいと思っていない。

2回しを予定しているオタクは、1回し目の現場であまりチェキを撮らない傾向にある。
(たまに後先考えないオタクもいるのでなんとも言えない)

1日に2回会える優越感があるので、機会があればぜひおすすめしたい。


特典会

【解説】
推しのアイドルとチェキ撮影+トークを行う時間。ライブ後に行われる場合がほとんどだが、たまーに事前に行われることもある。

チェキ券とサイン券の2種類あり(券の名前はグループによって様々、だと思う)、大概2枚で1分(これも様々やから、あんまり参考にならん)

正直、特典会が本番だと思っている(私情)


コール・MIX・口上

【解説】
イントロやAメロ〜Bメロ間、サビ前、挙句の果てにはアイドルが歌っている最中にギャーギャー騒ぐアレのこと。

やってみると楽しい。

全くステージ方向を見ずに後ろ向いてギャーギャー言ってるオタクもいる。
個人的に1番好きなのは半径のワールドカオス。

シーザー

【解説】
これはオタク用語ではなく、ゼロプロ用語。
Seize a Chance!のこと。訳すと『チャンスを掴め!』
代表曲です。乃木坂でいうところのインフルエンサーみたいな。backnumberでいうところのクリスマスソングみたいな。

推しが制服着てた頃の登竜門では、Mugenの方が盛り上がってた気がします(そんなこと言うな)

ってことは、シーザーサラダってサラダを掴めって意味かぁ(違う)
行儀悪いね。なんか。


最後に

オタク用語の、奥深そうで深くない感じがいいですよね。

覚えてなくてもオタクはやれますが、覚えてた方が快適だと思います。


感動的で享楽的なオタクライフを。

いいなと思ったら応援しよう!