![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54214160/rectangle_large_type_2_ac587977fac55323dcf8d0eaeeeb2bae.jpeg?width=1200)
【25w1d】歯科検診に行ってきた
歯科検診に行ってきました。
私にとって歯医者は定期健診で通っているので縁遠い場所ではないです。去年は定期健診の際に結婚したので氏名と住所変わったことを歯科衛生士の方に言ったら、妊娠を考えてるなら半端に生えてる親知らずは早めに抜いちゃいましょ!と提案されそれもそうだなと親知らず2本抜きました。
抜歯後の確認のための最後の通院から半年経ってたし、まだ仰向けになってもそこまで苦しくないので今がチャンスとばかりに母子手帳片手に行ってきました。
通っている歯医者は会社員時代に見つけた、会社の近くにあった歯医者なので家からは電車乗って40分ほどかかります。このご時世なのでなるべく電車には乗りたくない&母子手帳と一緒に区内でつかえる歯科検診のクーポンあるので近所の、旦那や義理の両親も通っている歯医者とで迷いました。
検診だけならどこでもいいのですが、いざ虫歯やらが見つかって治療となったときはやっぱりいつも通っているところの方がよかろうと判断し、久しぶりに電車に揺られました。平日昼間なので電車空いててよかったです。
定期検診はいつも通り歯周ポケットの深さをはかるところから始まります。先が細い器具で歯茎をぷすぷす刺されるあれです。終わった後に口ゆすぐと血の塊流れていきますよね。
最近歯磨きすると血が出るようになったのもあり、今回はいつもより多めの流血でした。このあたりでもう結果に察するものがありました。
余談ですが、歯医者での定期健診ではクリーニングもしてもらいます。コーヒーや緑茶がばがば飲んでた頃はどうしても歯に茶渋の色ついちゃいますが、クリーニングしてもらうとつるっと白くきれいになるのでホワイトニングのあれそれに手を出す前に歯医者の定期健診おすすめです。
で、検診の結果、虫歯は0ですが歯茎腫れてるので万全のコンディションで出産に臨むために来月体調よかったらまたいらっしゃい~~と言われました。母子手帳にも”歯肉の炎症(要治療)”のところにがっつりチェック入りました。ヒエェ
歯肉炎などは妊娠中よりは産後の方がひどくなる傾向にあるらしく、ほんとは産後に来て欲しいけど赤ちゃんのお世話で難しいだろうから今のうちにできる限りきれいにしておこうねといった主旨のようです。
毎回の検診で歯茎については何かしら指摘されるので覚悟はしてましたが、産後どこまでひどくなっちゃうんだろうという不安がありますね。
でも虫歯がなかっただけ良しとします。虫歯、1回しかなったことないのでよくわかんないし怖いんですよ。
とりあえず出産前に済ませておきたいことの1つが終わりました。