見出し画像

ディズニーランド・パリ調査報告② ゴミ問題

東京ディズニーランドのキャスト(スタッフ)のホスピタリティの素晴らしさは世界でも有名なのだという。
それは、あらゆる接客のお手本なのだという。

キャストの完璧な仕事ぶりを象徴するものの一つが、カストーディアルと呼ばれる掃除スタッフだ。
東京ディズニーランドにはゴミ一つ落ちていないとされている。

清掃行為そのものを魅力的なパフォーマンスとして商品化する。
清掃作業を「見える化」することで、ゲストのマナー向上を促す。
まあ、とにかくそういうことになっている。

この徹底ぶりがいかに普通ではないということを伝えるには、他のディズニーの例を示すのがいい。
たとえばフランスではこうですよ、こうなっていますよ、と。

2005年に行ったディズニーランド・パリではゴミが散乱していた。
客が適当に捨てたゴミがショップの前に放置されたまま。

キャストはゲストに対して攻撃的だし、喧嘩をしている場面もあった。

やっぱりフランスはそうか、ディズニーランドですらフランスを飼い馴らすことは難しかったか。

そう思った。
それはいいことでもあると思った。

今回もディズニーランド・パリで落ちているゴミを探した。
ゴミを求めてディズニーへ。
珍しいゲストの1人かもしれない。

けれど、結果的にほとんど落ちていなかった。

東京と同じようにカストードィアルの方々がこまめに清掃している。

みんな、仲睦まじく、楽しそうに働いている。

ふーむ。
なんだか隙の無い空間になっている。
ノイズがない、余白のない、そんな空間だ。

ゴミくらい落ちていて普通だろう。
モデルルームじゃあるまいし。

フランスにもディズニーランド化が押し寄せている。
文化のグローバリズムということか。

そういえばパリの道端の大きな変化に気がついた。
犬の糞がほとんど落ちていないことだ。

かつてはあちらこちらに堕ちていた。
後始末しないことがルールかのように、律儀に放置されていた。

ところが今、街に糞は落ちていない。

代わりに、街のあちらこちらに、糞を始末するための袋とゴミ箱が置かれている。
なんとまあ。
フランスも普通の国になってきたようだ。

別に道に糞が落ちていて欲しいとは思わない。
落ちていない方がいいだろう。

しかし、こんなところにもフランスの平板化が観察される。
そのことは、記しておきたい事実だ。


いいなと思ったら応援しよう!