見出し画像

「モーツァルト!」観劇日記

めちゃくちゃご縁に恵まれて、京本ヴォルフと古川ヴォルフを一度ずつ、観に行くことが叶いました。

まずは、帝劇には初めて行きました。どきどき。
お芝居は好きで、昔はよく観にいっていました。有名どころだと、劇団四季とか。でもほんと大小様々。照明の方が好きな人だからってだけで見に行ったお芝居もあります。
でも私生活がバタついているので、お芝居は久しぶり。
直近は、劇団☆新感線の「狐晴明九尾狩」かな。
ミュージカルは、あまり観劇経験がないかも。

で「モーツァルト!」。
彼の生涯は、ふわっとした知識しかなく、観劇前に下調べもせずに行ってしまったのですが、うーん、なんだかとにかく可哀想な人。
今で言うところの「特性持ち」だと思うのですが、当時ではそんな知識もないし。ただただ変人奇人扱いされてしまう。
「モーツァルト!」で最も有名な曲「僕こそ音楽」も、お芝居の前半と後半で受ける印象が全く違う。「このままの僕を愛して欲しい」という言葉が、後半は特に辛く響く。
前半は、とにかくキラキラしていて明るくて、色んな嫌なことや悩み事や困り事は発生するけれど、それでも若さと父親の庇護のもと、なんとかなっていた。
けれど、後半は、現代でもそうだけど、大人になっていくと家族が出来たり、親が死んだりして、責任とかやらねばならぬ事が増えていく。
そういうことが、きっとモーツァルトは出来なかった。音楽だけ作って居られれば良かったけど、他に考えないといけないことが増えていってしまって。
それを上手に処理出来なくて、周囲の人間と上手くやれなくなっていく。破滅していってしまう。
劇では、ヴォルフガングの幼少期の姿をしたアマデという、ヴォルフガングにしか見えない少年が、いつも寄り添っていて、ずっと音楽を譜面に書き続けている。ヴォルフガングが女性に溺れたり、音楽から離れたことをしようとすると、必ず止めに入るアマデ。アマデは一言も発しないけど、仕草や瞳の強さで、ヴォルフガングに意思を伝える。
アマデは、モーツァルトの才能を具現化した存在なのかな、と思った。
モーツァルトは常に複数の曲を同時進行で制作していて、思いついたらどんな場所でもおかまいなしに書いていた、という逸話を聞いたことがあるので、まさにアマデが、それなのかな、と。
きっとヴォルフガングの頭の中には常に複数の音楽が鳴っていて、それは楽しい時も怒っている時も鳴っていて、それが自分の才能で素晴らしいことだと思っていた時もあったろう。
けれど、母親が亡くなった時も、コンスタンツェに誤解された時も、辛くても悲しくても音楽が止まらない。急き立てられるように音楽が鳴り続ける。
アマデは、呪いだと私は思った。
神から授かった才能ではあるけれど、優しく穏やかに導いてくれる才能ではなく、とにかくひたすらに、人の生活が送れないほどの量で音楽が供給されてしまう。素晴らしい才能というより、呪いだと感じた。
才能に傷つけられて、そして最後は殺される前に、音楽を止めてやるとばかりに、アマデが持つ羽根ペンで自身を突き刺した。
才能に、殺されたのだろうな。

観劇中、そんなヴォルフガングの姿を見ていて、ふと小室哲哉さんのことを思った。きっと似ているんじゃないかな。
モーツァルトのミュージカルのサウンドトラックを制作したことがあるし、きっとあの人も、特にヒットメーカーと呼ばれていた時代には、音楽が脳内から途切れることなく流れていたことだろう。

モーツァルトは35歳で亡くなったそうだけど、あの世に行っても音楽は作っていたのかな。それとも音楽なんか懲り懲りだ、とギャンブルばっかりしているのかな。

演者の話も少し。
京本ヴォルフは若々しくて、可愛くて、ずっと少年のようだった。
歌声もさすが。少し声が細いかな、とも思うけど、ヴォルフガングのような繊細な青年にはピッタリ。派手な衣装もさすがに全て着こなしていて、私は特に後半の、黒の革製ロングコートが素敵だなぁと思いました。
古川ヴォルフは、歌詞がはっきりと理解出来る歌声だった。安定感も抜群だし、さすがの貫禄。京本ヴォルフより7cmくらい大きいのだけど、その7cmで舞台上での存在感が強まっていた。古川ヴォルフは、パッと目を引く存在感と魅力があった。古川ヴォルフは、所々で出てくるチェックシャツが、がっしりした体によく似合っていました。
ヴァルトシュテッテン男爵夫人は、私は両日、涼風真世さんだったのだけど、歌声も立ち居振る舞いも最高だったし、とにかくお衣装が全部素敵。出てくる度にオペラグラスでガン見してた(おい)
今回のお衣装は宝塚歌劇団のデザイナーさんなんですって。だからあんなに全てのお衣装が素敵だったのか、と。役としては好きになれないコロレド大司教も、衣装素敵だったもんな・・・(おい)
コンスタンツェの歌声も、マイク通さなくてもいいんじゃないかってくらいの声量が、本当に素晴らしかったし、私ナンネールの歌は全部好きだったなぁ。ナンネール、ずっと可哀想だった。幸せになってほしかった・・・。

「モーツァルト!」だけではないけど、私、カーテンコールがすごく好きで。
最初に出てくる方たちは、あとがあるから、役を引きずらず、小走りで出てきて、主演クラスに近づくほど役として再度登場して。劇中で死んじゃった人も笑顔で挨拶してくれる。カーテンコール大好き民。
あの挨拶の仕方も素敵よね。カーテシー。あれやりたい。
「モーツァルト!」観劇後、デリーモで並んでる時、友達と話してたくらい。
大人のキッザニアあったらカーテンコールやらせて欲しい笑

演者さんたちはもちろん、音楽もオーケストラも、お衣装も照明も舞台装置も、全部最高でした・・・ぜひ円盤化してほしい。
そしてまた再演してほしいし、ご縁があったらまた観劇させて頂きたい。
一先ず、今回の舞台は、まだまだ続くので、演者さんもスタッフさんも、どうぞご無事に大千秋楽を迎えられますように。
素晴らしい舞台を、ありがとうございました。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!