
Photo by
mazda1125
遠距離自転車通学
You Tube用の動画を選んでいるとき、中学の同級生を思い出しました。お隣さんの家まで100mあるという過疎地域に住んでいた女の子です。
田舎だと片道10キロくらいの距離を自転車通学をしてる子が中学生でもいます。それも平坦な道ではなく、ちょっとした山です。
入学したての頃は、朝からぐったりしてました。部活は文化系で、体動かすのが好きなタイプじゃありませんでした。
「学校やめたい」と毎日言っていましたが、二学期過ぎから言わなくなり、自転車に乗るポーズも変化していきました。なんというか、プロっぽい。素人じゃないって雰囲気。
上半身を低くして膝小僧をこすり合わせて、ふくらはぎがハの字になる漕ぎ方。運転中は視線まで鋭くなっていました。
むだな力はぜったい使わないぞって感じです。
ふとももは筋肉質でしたが、ふくらはぎはそうでもない。
「ペダルが下に来るときに足が真っ直ぐ伸びるようにしてる」
と言ってました。そうすると足が太くならないのだそうです。
成人してから読んだ自転車ダイエット本に同じ指南が書いてあるのを見て、研究してたんだなぁと感心しました。
私は徒歩通学だったから、出会った犬猫ぜんぶ触ってました。帰りも近所の子とお惣菜屋に寄ったり、立ち読みしたりしてダラダラ歩いてました。
同じ学校でも見てた景色、思い出もちがうんだろうなぁ。
その子、遅刻したことありません。
私は親に注意が伝えられるほど常習犯でした。
こんな感じの走りでした。
END
いいなと思ったら応援しよう!
