見出し画像

新宿末廣亭 2月上席(落語鑑賞覚書)

昼の部

(途中入場)
やかん工事中 円歌
ぜんざい公社 小団治
ジャグリング ストレート松浦
源平盛衰記 朝馬
町内の若い衆 権太楼

仲入り

時そば 㐂三郎
漫才 ロケット団
目薬 文蔵
背なで老いてる唐獅子牡丹 はん治
粋曲 小菊
茶の湯 喬之助

夜の部

子ほめ ごはんつぶ
漫談 青森
漫談 ホームランたにし
ゾンビちゃん れん生
たらちね 馬石
漫才 おしどり
トイレの死神 志ん五
居酒屋 志ん橋
紙切り 正楽
転宅 さん喬

(途中退場)
(敬称略)

なんか久しぶりに中途半端な時間に入って中途半端な時間に出る。まあ、それもまた寄席の楽しみ方って事で。

ストレート松浦さん、普段はちょいちょい喋りながらジャグリングをするのですが、今日は極力無言で。何でも、お客さんから黙ってやった方が格好いいと助言があったそう。朝馬師匠の源平盛衰記、先代三平師匠から教わったと仰ってましたが軽くて聴きやすい。㐂三郎師匠の時そばは上方の型。相変わらず身体能力高い所作。喬之助さんはいつも爽やか。けっこう長い噺をコンパクトにまとめてらした。

夜の部の開口一番はごはんつぶさん、ベースは古典ですが感覚が令和なので新鮮。青森さんは漫画家高橋留美子先生とアニソンの話。ホームランたにしさんは昨年、相方の勘太郎さんを亡くされて一人漫談。漫才の頃には伺えなかった実直なお人柄と、漫才の頃と変わらぬ相方への愛情。どんな形でも続けて欲しいです。れん生師匠のゾンビちゃん、めちゃくちゃ可愛い(笑)志ん五師匠のトイレの死神は「尿意」と言う万人にとって避けられない普遍的なテーマを上手く掴んでらっしゃいました。終盤はほぼ、古典落語「死神」と同レベルの緊迫感(笑)志ん橋師匠は個人的にラブなので出演していただけるだけでウキウキします。居酒屋は初めて聴いたのですが最高です。大事な事なので2回言います。最高です。仲入りのさん喬師匠は天狗裁きとか締め込み辺りかな?と推測してたらまさかの転宅。ちょっと得した気分でタイムアップでした。

今日の誤字。は、伯楽師匠が芸協に!?(笑)

いいなと思ったら応援しよう!