見出し画像

【マリ船】2人のルイฅ^•ω•^ฅモンスターマニアの攻略メモ‎⁦。の巻ᔦꙬᔨ

「どうも。LUIです。」

―おっさんでーす!今日はブラザーシップの話なんだね。―

「おうよ。いろいろあったが何とかやれそうだ。

マリ船にはサブエピソードと言うのがあって、モンスターマニアはその1つだ。」

―全部で5個あるんだね。―

「どれもモンスターマニアが見つけて育てた突然変異種のモンスターと戦うミッションで、普通に戦ってたらまず終わらん仕様になってるんだわ。」

―こっちが持たないってやつだね。―

「そういう事。今回はレベル毎の必須のプラグや攻略法をメモしていこうと思ってる。」

―例の如く、まだの人はネタバレ注意だね。―



レベル1

「レベル1の相手はマガラクタ。鉄の木な見た目のやつな。」

―鉄パイプや鉄球を投げてくるんだよね。―

「このマガラクタ、DEFが異常に高くて、ブラザーアタックでも1桁止まりの硬さを誇るんよね。」

―絶対シロップ使い切っちゃうね。―

「正解はどっかんアタック&ついでにテッキュウだったと言う。」

―この組み合わせ、公式サイトにも載っている王道パターンだね。―

どっかんアタックはジャンプかハンマーでExcellentを出すと、攻撃対象を中心に衝撃波が起きて周りの敵にもダメージが入る仕様になっているから、真ん中の敵を狙うと効率が上がるな。」

ついでにテッキュウはジャンプかハンマーでダメージを与えた敵さんに追撃をするプラグで、どっかんアタックの衝撃波を受けた敵さんにも効果があるんだよね。―

「あと1枠はらくらくカウンターか、かってにキノコか、めまわしアタックでいいかな。ミッションを受けられるようになった時点のレベルだと、意外と受けるダメージでかいし。」

―かってにエクセレントで確実性を上げるのもアリかもね。―

「ある程度進んでるのなら、ほのおアタックもアリかもしれない。」


レベル2

「レベル2の相手はミズナエボー。回復技を使ってくるナエボーの亜種だな。」

―通常は20回復のミズナエボーさん、突然変異種は999回復してくるんだよね。―

「つまり、回復する前に倒し切らないと最初からやり直しになるって事。」

―なかなか骨が折れそうな相手だね。何かいい方法は無いのかな…。―

「1つはどっかんアタック&めまわしアタックで行動を封じながら戦う事。」

―めまわし状態になると動けなくなるから、回復封じが出来るんだね。どっかんアタックでめまわしの効果範囲も広がるし。―

「もう1つはブラザーブースト&はね〜るメットを使う事。かってにエクセレントもあると尚良かなと。」

ブラザーブーストはブラザーアタックの攻撃力が20%上がる代わりにBP消費量が2倍になるプラグで、はね〜るメットはルイージさんのブラザーアタックだね。―

「1体ずつ確実にワンパンで仕留めるってやつな。」

―倒された敵さんまでは回復出来ない。って点を突いたやり方なんだね。―

「マリオはルイージにシロップかスーパーシロップを放り込んでおけばOK。」

―ブラザーフィーバーって手もあるけど、これならターンの無駄にならないね。―

「ダメージ的にいけそうなら、マリオはどっちかエッグを使わせるのもアリだな。ワンパン出来ればいいんだし。」


レベル3

「レベル3の相手はネルマジロR。アルマジロみたいな見た目のやつな。」

HPが異常に高いんだよね。―

「普通に戦ってたらしんどいから、ほのおアタックやファイアトルネード等のやけどの追加効果を狙える攻撃をするのが手っ取り早い。」

やけどダメージ…10500!?HPどれだけあるの!?―

「やけどさえ負わせられれば数ターン耐えればいいから、かなり楽になるぞ。」


レベル4

「レベル4の相手はボムへい。マリオシリーズお馴染みの爆弾野郎です。」

―モンスターマニアさんは万能って言ってたけど、POWやDEF高過ぎない?―

「だってコイツ、レベル100あるもん。いろんなマメ食ってる影響もデカいけども。」

―レベル46のラスボスよりも高いの!?―

「しかも7体いるからしんどい。」

―うわわわ。―

「更にしんどいのが、ボムへいの攻撃、反撃したり回避に失敗するとこっちに全体ダメージ入るんよ。自爆ワザだから攻撃してくれれば勝手に倒れてくれるとは言えども。」

―らくらくカウンターを使えば…。―

「と思うじゃん?逃げ回ってる時に発動すると着地点で待ち伏せてやんの。」

―当たると一撃だから無理ゲー感がすごいね…。―

「これ、正解はまもんるダー&かいすうサービス&ふせぐんダーなんよね。」

まもるんダーは受けるダメージを0にするプラグで、かいすうサービスはプラグの使用回数が減るのを代わりに引き受けてくれるプラグで、ふせぐんダーはHP2以上の時にダメージを受けてもHP1で耐えてくれるプラグなんだね。―

「とあるボス戦中に偶然知ったんだが、まもるんダーとふせぐんダーを同時にセットすると、まもるんダーが優先的に発動するみたいだ。」

―そうなんだ。―

「つまり、かいすうサービスの効果でまもるんダーは実質6回発動可能になり、7体目はふせぐんダーでギリギリ耐えて勝てます。って寸法だ。」

―このやり方なら、回避が苦手な人でもクリアー出来るね。船島に直帰すればすぐに回復出来るし。―

「他にも、どっかんアタック2個&あなたはナエボーを使うって手もあるな。」

―このどっかんアタック、2個使うと衝撃波が敵全体に広がるから、誰を攻撃しても良くなるんだね。―

あなたはナエボーは、ジャンプかハンマーで攻撃した敵をレベル1のナエボーに変化させる変わったプラグで、どっかんアタック×2の効果と相まって敵全員がナエボーになったら勝ち確だ。」

―問題はあなたはナエボーの入手がとにかく面倒くさい事と、ナエボー変化が必ず発動するとは限らないところかな。―

「…ここでゴーストクッキー使ったらどうなるかな?」

―2周目の途中だから、試してみるチャンスだね。―


レベル5

「レベル5の相手はメットゾケットへい。こちらの攻撃を無効化するメットを使ってくるゾケットへいだな。」

―レベルだけ見ると、さっきのボムへいさんより難易度高いって事になるよね。―

8体同時撃破しないと無限湧きしてくるからな。」

―いつぞやのクッパ軍団戦みたいな感じなんだね。―

「メットがとにかく厄介。流石レベル5だわって感じ。

攻略法は、スピードボムやサンダーダイナモなどの全体攻撃ワザで全員のメットを剥がして、予め回数を減らしておいたあとあとボムで仕留めるのが楽かもな。試した事は無いけど。」

―無いんだ…。―

「スピードボムでメットを剥がしてからのブラザーブースト&ミックストルネードしてたからなぁ。」

―CMもミックストルネードしてたね。そういえば。―

「Excellent出せればギリ間に合うって感じかな。」


「…とまぁ、こんなところかな。」

―他にもいいやり方があったら教えて欲しいな。―

「そんなわけで今回はここまで。」

―またねー!―

いいなと思ったら応援しよう!

ルイ
頂いたチップは、羊毛フェルト作品の材料費に使わせていただきます