week3(自己変革)
こんにちは!
最近コロナの影響で世界全体の空気がどんよりしていますが、いつまでもどんよりしていてはよくなるものもよくなりません!
こんな時だからこそ、みんなで力を合わせてこの不況を乗り切りましょう!
さあ、今回もやっていきましょう!
今回の内容は、自己変革についてです!大きく分けて下記の2つになります!
◆生活のルーティンを変える
◆自分の領域以外のコミュニティを持つ
結論から言うと、
【アイスを買う冒険ができなければ、人生冒険できない!】
◆生活のルーティンを変える
僕も含め、大体の人は生活の中で知らないうちにルーティン化しています!例えば、
同じ時間に起きる、風呂に入る、頭から洗う、左手を先に洗う、同じ時間の電車に乗り、同じ車両、同じ席に乗る
少し考えてみてください!
これをみて『確かに!』と思った、そこのあなた以外にも多くいると思います!
ルーティンを作ることが悪いわけではないので否定はしません!
ただ、前回の記事を読んで自分を変えないといけないと思った人は気をつけてください!
生活を悪い意味でルーティン化していると、『成長』できないです!
ただ、ルーティン化していることはなかなか変えることは難しいしストレスになることもあります!
だからこそ、小さいところから変えていくんです!
このように、
(1)大カテゴリーをかく(1時間以上やっていること)
(2)中カテゴリーをかく(大カテゴリーの間でやっていること)
(3)中カテゴリーを変える
これだけです!
この小さな事を変えていくだけで、時間が増えたり、普段気づかないことに気付けたりなど少しずつ自分が変わっていきます!
もし、今の自分を変えたいと思っているならば今すぐ書き出しましょう。
◆自分の領域以外のコミュニティを持つ
上記で述べたとおり、日本人のほとんどはルーティン化によって少しのことも変えることが難しいと言うことがわかっています!
その原因は何にか、
そうするように教育せられてきたからです!
僕も、最近までは全く気付きませんでしたが
小学校、中学校の義務教育9年間、その後の7年間
同じ年齢、同じ制服、同じ授業、同じ地域、このように全て周りと同じにされてきたため変化することができなくなっているのです!
変化ができないと言うことはどんどん視野が狭くなり、そのまま人生を終えます
例えば、株式会社A(ブラック)の社員BはA社の人間としか飲みに行きません。
そこでは、残業が多い、上司がうざい、など愚痴を言いながらもその会社で働き続けます。
そこに、株式会社B(ホワイト)の人が参加し、残業も上司がうざいこともない!と言うと初めて、自分たちの会社がおかしいことに気づきます。
視野が広がり、転職につながるわけです。
何が言いたいかというと、
60歳の飲み友達や、違う業種の人の飲み友になれ!
最近は、自分の夢がない人がいます。
それは、知識がない+スキルがない=視野が狭い(夢が見つからない)
いろんな人と会い、知識を増やし、スキルを増やせば自然とやりたいことが見つかります!
スキルがない人は、
やりたいことがない→やれそうなこともない→やりたいことが見つからないだけ。
なぜ東大より、ハーバードのが頭がいいかわかりますか?
その違いは、多様性です。
東大には、頭がいいやつしかいませんので何も生まれません
ハーバードは頭がいい(貧乏)人や、バカ(金持ち)な人が混ざっています。
そこで、学内投資が始まり有名なFacebook生まれています。
結論、少しのことも変えられなければ、大きい事を変えることができないと言うことです!
もしよければ、明日の朝通勤途中にアイスを買って見いてください!
何かが変わるかもしれませんよ!?
今回も読んで頂きありがとうございます!
長いのでもう少しまとめられるように頑張ります!
今後、無料でやって行かずに有料(安めに設定するけど)にしていこうと思うので、何か意見などありましたら、コメントください!
次の投稿もかなり内容濃いですよー!!