見出し画像

空區地車の力学 13.最&高のパフォーマンスを発揮するために!マジ☆っす!

「とばせ!もどせ!」時の呼吸法について
全力で「とばせ!」を行なうと誰でも呼吸が乱れます。その乱れを回復させるのが「もどせ!」です。
もどせでよく見られるのは「ゼイゼイ、ハアハア」と口から呼吸をする光景です。口のみの呼吸は筋肉を固めてパフォーマンスを発揮できません。

マラソンでは鼻で2回吸い、口で2回吐く方法もあるようですが、私の呼吸法を紹介しましょう。
呼吸を整える「もどせ」の時に、鼻で吸って、お腹にため込み(腹式呼吸)、鼻で吐くを繰り返します。その時、舌の先端を上の前歯にくっつけ、さらに舌全体を上顎にくっけるように保持します。こうすることで噛みしめていた奥歯の力が抜けて気道も開きます。鼻で吸って鼻で吐く。これが基本です。

なお、人はいつも奥歯をかみしめる傾向にあり、老後は奥歯がボロボロになります。普段から気づいたら舌先を上の前歯につけて、舌全体を上顎にくっつけるようにしてみましょう。噛みしめていた奥歯の力が抜けていることに気づくバズです。知らんけど。あくまでも私の方法です。一度お試しあれれ!

舌の先端を上の前歯にくっつけ
さらに舌全体を上顎にくっけるように保持して鼻で呼吸する

マスク着用について
コロナ禍ではマスク着用は今のところ義務となっています。しかし汗をかいたマスクは鼻や口を塞いでしまいます。百均などではマスクと鼻・口の間に空間を作る「マウスガード」が販売されています。ためしに付けてみてはいかがでしょうか。

マウスガード

よく眠る
最&高のパフォーマンスを発揮し、ケガを防止するには睡眠が大切だと大谷翔平選手は言います。だんじり祭の前日(5月3日)夜と、宵宮(5月4日)夜の睡眠は充分に取りましょう。ケガの防止になりますし、コロナ対策としても睡眠は有効だと考えられます。

祭り期間はよく寝ること

さらし(腹帯)の効果
「さらし(腹帯)」は、重量挙げの選手のベルトと同じ効果があります。
➀お腹に力が入りやすい。
②固定されるので正しい姿勢が保ちやい。
③腰痛の予防。
など曳き手の安全と、パフォーマンスを最大限に地車に伝達します。
本気で地車を曳くなら「さらし」は必須です。

さらし(腹帯)

女性の曳き手にも「さらし」はおススメです。法被の下に見えるTシャツは何とも興ざめします。さらしは、腰を守るためだけではなく、昔から続くファッションとしてイキで、黒の法被から除く白のさらしは、カッコいいと思います。私の影響でだんじり好きの次女には、いまだに私がさらしを巻いています。
祭りとは関係なのですが、日活の扇ひろ子、東映の藤純子、大映の江波杏子のさらし姿は萌え~、キュンです。
ちなみに私のさらしは現在3本を使い回ししていますが、その内の1本は次女が生まれる時にカミさんが使っていた腹帯を今でも使っています。
朝食前の空腹時に、ガチガチのきつめに巻いています。巻いてから朝食を取るのですが、あまり食べられません。私のような中年太り体質にはダイエット効果もあるかもしれません(笑)。

#神戸市東灘区 #空區地車 #空區