
空區地車の力学43.1か月を切ったぜ「東灘区政70周年記念巡行」
いよいよ1か月を切った東灘区政70周年記念巡行。
詳細は未定だが、地車の飾りつけは10月2日(日)になりそうだ。
コロナ禍で3年ぶりの開催とまった例大祭(5月4~5日)に続き
10月9日(日)には70周年記念巡行が行なわれる予定である。
8月にかけてコロナ第7波が最高点に達し
連日20万人強もの方がコロナに感染した。
インフルエンザと同様、夏場は流行しないといわれていたが
夏場の第7波となってしまった。
それでも、9月に入ると感染の勢いは収まりをみせつつあり
決まっているのは開催日のみという70周年記念巡行が
果たして行われるのか?曳き手としては気がかりで仕方ない。
今のところ開催するものとして、仕事の振り分けをして
10月9日にだけはかからないよう細心の注意を払っている。
8月に東北に出張となったが「竿灯まつり」「ねぶた」「七夕」の
真っ最中で、ホテルが取れずにおおじょうした。
10月もまた秋祭りのシーズンで、大阪では「だんじり祭り」が、
姫路では「灘のけんか祭り」が開催されるので、
東灘区政70周年記念巡行の集客は小規模で、まさに地元の祭りとなる。
されど曳き手のテンションは変わらない!
仕事の予定も体調も整えて挑みたいものである。
