![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96005569/rectangle_large_type_2_23a12b8d8c999d1f095cc366c6301d46.jpg?width=1200)
【Jリーグ移籍情報】1/20 【名古屋グランパス】開幕予想スタメン&期待の若手紹介!コンサドーレ札幌VS町田ゼルビア試合結果!ガンバ大阪ネタラヴィの動向と補強顔ぶれ!
はい!
では早速気になるNEWS入ってきましたのでそちらいきましょう!
気になるNEWS①
町田はコンサドーレ札幌と45×2のTMを行い2-1勝利。
● スコア
1本目:北海道コンサドーレ札幌 1-1 FC町田ゼルビア
2本目:北海道コンサドーレ札幌 0-1 FC町田ゼルビア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96002915/picture_pc_73915c10ac440ee247d425a5a18eb955.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96002911/picture_pc_c99d0b8ef97447aa81085a7d5f1fb0ff.png?width=1200)
コンサドーレの得点者は小林選手。
出場したメンバーはわかりませんが、小林選手、田中ひろむ選手は出場してるみたいです。
そして沖縄キャンプにユース選手3人参加してるみたいなので、もしかしたらユース選手も出場してるかもしれない。
町田は補強の目玉のエリキがまだブラジルで、デュークが入国したばかりでまだ始動3日目のため試合には出てないらしいですね。
コンサドーレは毎年1次キャンプはフィジカル強化
2次キャンプで戦術面の落とし込みなので今のタイミングのTMの結果はあんまりあてにならない・・・_(:3 」∠)_
この時期のTM結果は、良ければ喜べば良いし悪くても気にする事ないので気が楽で良いですね♪
要するに結果より内容、内容からの収穫ですからね!
気になるNEWS②
⚽️発表⚽️
東京V、インドネシア代表DFアルハンとの契約を更新「ベストを尽くしたい」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96002980/picture_pc_53ac9063e0cefe3f5cb25b8a0fe4d949.png?width=1200)
昨年3月に東京Vに完全移籍で加入すると、2022シーズンは明治安田生命J2リーグで1試合に出場した。
気になるNEWS③
G大阪がオファー中のマッカビハイファのネタラヴィに関して、イスラエルの税制で給与の30%を納めないとならないことから年俸面で最終的な交渉が難航。G大阪は再度好条件のオファーを提示中と現地報道。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96003038/picture_pc_356f10f4e3b7d8fcd0a2f822c5b85cca.png?width=1200)
早くネタラヴィ獲得して補強完結といきたいところですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96003203/picture_pc_84d82432c308773c15ffe0583169475f.png?width=1200)
それにしてもG大阪のネタラヴィ、神戸のウーゴソウザ、浦和のギアクマキスもなんだかんだと大変なんだなぁ。
新外国人でロマンはあれど想定できない問題が多すぎる。
移籍情報取り扱い出してその事を痛感しております。
これで活躍しなかったらフロントは、かなり心擦り減る。。。
【名古屋グランパス スタメン予想】1月20日時点
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96003970/picture_pc_eebc6a5a9fcb4137153f4bc4133235ba.png?width=1200)
【DF】
3バック継続のなかで候補者は6人。十分な人数がいるうえに、クオリティの面でも今季は期待が持てそうだ。大きいのは野上結貴の獲得と、丸山祐市の復調。広島で長く3バックを経験し、ポゼッションでも力を発揮する前者は「昨季の戦いで確信を得たところがある」と名古屋のアグレッシブなスタイルへの適応にも自信を見せる。
【MF】
基本はアンカー+2インサイドハーフという想定でトレーニングは進んでおり、相馬勇紀の抜けたウイングバックには若手たちがしのぎを削る格好になりそうだ。
アンカーでは湘南への期限付き移籍から復帰した米本拓司が素晴らしい立ち上がりを見せており、ボランチの位置には米本がレギュラーか!?
インサイドハーフでも稲垣祥と和泉竜司が早くもかなりの強度を出しており、一歩リードの感をすでに漂わせている。ウイングバックは右の森下龍矢に石田凌太郎が、左の内田宅哉にターレスが挑む格好だが、彼ら4人は揃って両サイドをこなせる特長があり、指揮官からは全員に左右どちらでも、というお達しが出ている模様。運動量と連係力の森下と、クロスと縦突破の石田のポジション争いは良いクオリティを見せていて面白い。
【FW】
キャスパー・ユンカーが軸になるのは当然のことながら、それに見合う動きをすでに見せているから頼もしい。練習試合は1月23日からの2次キャンプ以降ながら、練習中のシュートの場面ではかなりの確率で得点を決めているみたいだ!
レオナルド&永井の途中交代で少なくともどちらかは試合出場がありそうだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96005788/picture_pc_7c80ba8051d6bf0ba99b454763cc08cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96005787/picture_pc_ae31243afce614c43a43f84bc4e6c986.png?width=1200)
今年冬の名古屋の補強は、もうないと思うのであとは、キャンプで組織力、連携を高めてほしい!
得点力不足の解消が上位進出の鍵となるのは言わずもがなであるので
ユンカーが怪我なくシーズン通して出場できる様なリカバリーも重要になってきそうですね!
今年もたくさん豊田スタジアムに足を運んで行きたいと思います!!
最後に
若手紹介コーナーいきましょう!!
紹介者→Jリーグ若手紹介さん
いつもありがとうございます😊
#今季の若手紹介名古屋グランパス編
— Jリーグ若手紹介 (@japanYoungStar) January 19, 2023
選手名:#ターレス
国籍:ブラジル🇧🇷
所属:名古屋(復帰)←熊本
ポジション:WG、OH、SH
年齢:21歳(2001年6月29日)
2022シーズン成績:12試合0G1A@ThalesCastrooo pic.twitter.com/q2Yt1RvE8J
スピードに乗ったプレーが特徴の21歳は今季熊本から復帰し、初のJ1に挑む。その圧倒的なスピードから熊本サポーターの間では“風のようにターレス”というフレーズが話題になるほど。今季は度重なる筋肉系の怪我の影響もあり本領発揮とはならずも、そのポテンシャルは特大のものを秘めている。
— Jリーグ若手紹介 (@japanYoungStar) January 19, 2023
今日は以上で終わりたいと思います。
こんな感じでここでしか聞けない有料級情報を見てくれているあなただけに毎日お届けいたします。
気にる方は、このチャンネルを御登録頂ければいち早くをモットーに情報展開させて頂きますので是非チャンネル登録の方宜しくお願いします!
またInstagram、noteもやってます!
良かったらチェックしてみて下さい。
はいでは今日は終わります!
最後までお聞きいただき誠に有難うございま
ではまた明日!