![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804753/rectangle_large_type_2_6bc745031fc33421ba2276681ab8f9ac.jpg?width=1200)
8月長野県遠征(乗鞍と御嶽山)
8月5,6日と長野県に遠征しました。
4月にAACRに参加したので、4ヶ月ぶりか?
酒飲みながらブログ作成しているので、間違っていたらごめんなさい🙏
さて、今回の長野県遠征は天気不良により2回順延し、3度目の正直ライド。
おかげさまで 2日間とも晴れ晴れ🌞
しかし、参加者は私とチームリーダーの 2人となりました。
初日は乗鞍
乗鞍観光センターから畳平まで自転車、畳平から乗鞍岳山頂(剣ヶ峰)まで登山しました。
畳平到着時は、まさに快晴💖
雲一つない青空に感動😍😍😍
乗鞍ヒルクライムは今回で4回目だけど、登頂中に畳平に雲がないのは初めてでした‼️
ご馳走様です🍺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804772/picture_pc_5de3bcc7f72f5dbc6037dec89218a98c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804818/picture_pc_ddf216de848a392270b5787f0e9555f7.jpg?width=1200)
その後は、登山靴に履き替え、ストック 2本持ち、いざ山登り😎
最初は「運動靴で良いのでは?」という話もありましたが、自分はハイカットの登山靴を買って正解でした❗️
初めての登山は気持ち良かったです😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804858/picture_pc_bb35ce9912b768ce21aae0a999e5492e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804862/picture_pc_a2ec308aec139bfef2184f093cfe41a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804877/picture_pc_eee5e707a6674a3760de7cbfceca1d00.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112804885/picture_pc_be007a4c88b95ab38a69a1eb44ef1d20.jpg?width=1200)
下山後は、にわか雨?で、涼しくなりました。
畳平で気温は14℃、関東の日中気温からみたら、信じられない気温だ❗️
超涼しい〜💖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112805299/picture_pc_ab174f9361a58e5ff83f11362f314d4d.jpg?width=1200)
乗鞍でのストラバログ
経過時間は8時間(登山のみで3時間31分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112805319/picture_pc_1cfe7ee334eb930824ab1f432462d643.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112805326/picture_pc_fe92c9e847b504017ef0eb9dcdca003d.png?width=1200)
1日目、その後は松本市街地まで戻り、居酒屋で一杯。
3度目の正直?
松本駅前の居酒屋「風林火山」に初めて入店できた❗️ホルテン(ホルモンの天ぷら)が激ウマでした👍
Hさんがいないのが残念だわ🥲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806300/picture_pc_b63c235950cee1eefdfb8932705bddc4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806254/picture_pc_72ada1c948eb8c43e7717d8d5f4fb91b.jpg?width=1200)
2日目は王滝村
1ヶ月後、MTBのレースイベント?SDA王滝100kmにエントリーしたので、試しに王滝村に。
やっさんも私もロードバイクなので、この日は御嶽山のヒルクライムにチャレンジ。しかも、この御嶽山は 遠征2日前に決めた思いつきルート
獲得標高は乗鞍よりあり、勾配も乗鞍エコーラインよりキツかったなぁ
KO2さんの笑いの木霊か?
やっさんがヒルクライムの途中で「ヒーッ‼️」と叫んだのには笑った🤣
御嶽山は壮大でした💖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806323/picture_pc_56286e0ce688838e548ee4ab463edf8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806332/picture_pc_8c06fcdc90802cbde9c0d1b2aa1b3340.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806338/picture_pc_07c96dcfe5133c4fd3ea0d34b627ced3.jpg?width=1200)
さて、昼ごはんをどうするか?
ヒルクライム中、休暇村より少し山頂よりにある民宿の看板が気になっていた。
ステーキカレーだと???🙄
ということで、そこでランチ🍙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806396/picture_pc_9ada1f146fbc69aa9ff2c8718f2ebb30.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806408/picture_pc_7c6aa789bd0c322fde55bbac7a357db0.jpg?width=1200)
ダイヤモンドダストのステーキカレー、美味しかったです😊
民宿を切り盛りするオバチャンも、元気よくて会話が弾みました😇
ランチ後は普通にダウンヒルして、スタート地点の松原スポーツ公園を通り過ぎ、5km先の王滝川の自然湖を目指すことにした。
王滝川は凄く絶景でした。
川の色はチェレステ🩵
自然湖の立木も素晴らしかった🌞
この自然湖は、昭和59年の御嶽崩れによる土砂によりできたみたい。
松原スポーツ公園と自然湖の中間地点にある氷ヶ瀬渓谷は、川の色が(Bianchiの)チェレステカラーでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806687/picture_pc_3cb6fc88389350424ffea88bf884c834.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806711/picture_pc_26b74f55866d99ef879b53d1a5330086.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806717/picture_pc_593300104894054e8b9cf91673ee38d7.jpg?width=1200)
それで、松原スポーツ公園に到着‼️
感無量、1ヶ月先のSDA王滝100kmが楽しみになってきたぞ‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806742/picture_pc_74222ef8d0294471d18da7c23703aeb5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112806749/picture_pc_6a43fd962da6973db0ea7a91fd61f4db.png?width=1200)