
初めてのロードバイク 購入
これまでのジョギングでは、自宅から半径5km圏内が活動範囲だったが、折り畳み自転車でのサイクリングだと活動範囲が半径20km圏内まで広がった。
「もっと遠くへ自転車で行ってみたい」
その思いは次第に大きくなり、ネットや書籍で自転車について調べ始める。
最初は、クロスバイクを買うつもりだっけど、「クロスバイクを買っても半年で乗るのを辞めるか、半年でロードバイクを買い替える人が多数である」とのコメントが多く、今度はロードバイクについて調べ始める。
そうすると、「コンポは105にしておけば、ある程度、長く乗れる」ような記事を良く見かけた。105仕様のロードバイクは、安いのでも15万円オーバー‼️ど素人のオイラには耐えられない値段だった💦
同僚に凄いロードバイクを持っている奴(ピナレロのドグマ…当時はその価値を知らず💦)がいて、彼に「ロードバイクを初めて買う場合、いくらくらいのが良い?」と尋ねたら、「30万円前後(俗にいうミドルグレード )が良いよ」とのこと。
"オイオイ💦当初の予算の2倍かよ💦自転車に30万円も出せるか〜‼️" と、当時は思っていた。
実はわたし、ロードバイク歴は、現時点で3年半。そして、すでにロードバイク3台持ちなのである。今になって、彼の言うことが正解だったとを痛感する😅
各メーカー、ミドルグレードが最もコスパが良い。ただ、初心者に30万円のロードバイクを買えというのは、少し無理がありますわ😭
そして、悩んだ挙句、105仕様のロードバイクを購入することを決断する。だだし、その前に、嫁峠を制覇しないと購入は絶望的だ。ここは慎重に、嫁が機嫌の良い時を狙わないと…
俺「ロードバイクが欲しいんだけど、かっても良い?」
嫁「バイクは危ないからダメ❗️」
その日はその一言で一蹴され、交渉は一旦、終了
1週間後、再トライ❗️
俺「ロードバイク 買っても良い?」
嫁「はぁ?バイクはダメって言ってるでしょ💢、事故って死んだらどうするの‼️」
…ん?嫁氏、オートバイと勘違いしてるか?
俺「ロードバイクって、自転車のことなんだけど…。ほら、あのハンドルが曲がってるやつ…」
嫁「あぁ、自転車ね。いいんじゃない、買ったら〜。いくらで買えるの?」
俺「15万円」
嫁「はー⁉️15万円❓なにそれ‼️💢💢💢」
俺「………」
嫁氏は、買ってはダメとは言ってない。つまり、購入OKってことだ❗️(多分、違う 笑)
それから2ヶ月後、「ちょっと、東京の丸の内に気になるショップがあるから、ちょいと見てくるわ〜」
といって、購入してきた💖

オイラの初号機となった、Bianchi impulso 2017 海外仕様である。もちろんコンポは105(クランクとチェーンリングを除く😅)
初めてのロードバイク 。乗ってみると、凄い快適だった❗️ 追い風にのると、初心者の自分でも30km/hもスピードがでる。なんてスピード感なんだ💖
2017年の夏。この日からオイラのロードバイク沼が始まった…😆