見出し画像

万年筆が好きなんだなあ


初投稿である。

万年筆との出会い

 僕の万年筆との出会いはいつだっただろうか、遠い過去でもないのだがいつだったかはよくわからない。
 無い記憶力を活用して記憶の宮殿、というか記憶の迷宮を小一時間歩き回った結果、おそらく初めて万年筆と出会ったのは本屋さんの文具コーナーであると分かった。万年筆に心が惹かれるのを感じたので一番安かった万年筆を買ったのだ。おおまかに小学生の時である。

PILOT カクノ F

 買ってから何年もたつが、未だに全然現役なところはさすが万年筆といったところだ。万年筆の名は伊達じゃないのだろう。

 正直に言って、万年筆は小学生が使える代物ではなかった。筆圧が強くって紙にかかる負担が大きすぎたうえ、そもそも小学生に黒インクのペンを使う状況なんてなかったんだ。それに気づくまでもなくカクノは放置されていた。

最近の話

 時が経ち、中学生となった僕はなるほどこれが中二病というのか人と違うデザインのペンを使いたいと思った。つまり万年筆だ。カクノはちょっとデザインが可愛すぎると思ったので東急ハンズでLAMY safari万年筆を購入した。(僕は骨董品とか宝箱とかそういう古めかしいものが昔から大好きだったのである。中二病とは言ったがただの趣味であって中二病ではないと思いたい。)

 LAMYは筆箱の一軍だった。数学の時間はテスト以外LAMYを使っていたし、他の教科でも重要語句は目立つようにLAMYで書いていた。板書は間違えない自信があればシャーペンを使わなくてもいいのだ。

限定色を買ったので画像を貼ると年齢がばれてしまうので画像は貼らない!

金欠だから高い万年筆なんて買えないけど、雑貨屋で見つけた中古っぽいBORGHINIの万年筆はLAMYと同じく気に入って使っている。

ここには万年筆が表示されます。
BORGHINIの万年筆

万年筆のメリットは水性インクなら基本なんでも使えるところだ。BTB溶液を使って温度によって色が変わるインクを作ったり、アサガオの花をつぶしてインクを作ったり、万年筆はそういう面白さもあると思うんだ。

今後は高級な万年筆の書き心地を確かめるため貯金をしたり、自分でインクやペンを制作したりしていく予定。うまくいったらnoteに投稿するかもね。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?