見出し画像

福島の旅、郡山市,高屋敷稲荷神社2024


2024年5月福島県を旅行中です。郡山駅から磐越東線で一駅、舞木駅に到着。
郡山駅でタクシー会社に電話して、この駅にタクシーに来てもらい、
10分弱で高屋敷稲荷神社に着きました。この神社は、タクシーの運転手さんも知らなかったようです。ナビで調べて向かってもらいました。
入口に新しめの精悍な御狐様が
鎮座され、
さらにやや武骨い御狐様も
鎮座されています。なにやら強力です。
高屋敷稲荷神社は舞木のおいなりさんとも呼ばれ、1713年に伏見稲荷大社の御分霊が奉還されたそうです。赤い鳥居は倣っているのでしょうか。
拝殿にてお参り。
拝殿は昭和9年改築だそうです。御祭神は、宇迦之御魂命、猿田彦命、天之宇豆売命だそうです。この字のアメノウズメは珍しい気がします。
哀愁を帯びた感じの
獅子?の木鼻。
境内社の御神石
こちらにも可愛い?
御狐様が鎮座。
御神石は
心願成就、願いが叶うと言われている磐座(いわくら)だそうです。触らせてもらい、
いつものお願いをしました。
白虎社にもお参り。
ここでは、願掛けきつねを奉納できます。
何故か境内に烏骨鶏?
こちらが表参道かも。
一旦降りると、
御神饌田がありました。
御朱印や御神籤を頂いたときに、「おさがり」をお分け頂いたのですが、ここで作られた赤米のようです。美味しく頂きました。
再度、表参道から境内へ
向かいました。
こちらも御狐様が見守っていました。
待っていてもらったタクシーで再び、舞木駅に。
無人駅でしたが華やいでいました。
実は、これは郡山とは逆方向の列車。上り電車には少し時間があったので、隣の三春駅まで行きました。三春駅は有名な三春滝桜の最寄り駅(といってもそれほど近くはないですが)。土産物屋もある大き目の駅でした。三春町も見どころが多そうです。いつか泊まりで訪ねたいものです。


三春駅で少々土産を購入して、郡山駅に戻り、新幹線で帰宅です。ここからは割と早い。
福島の旅終了です。お付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?