岩手・青森の旅、宮古、浄土ヶ浜2023 31 Goron 2024年1月5日 17:34 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。大変な新年の始まりでした。被災された方々が一刻も早く日常を取り戻せますようにお祈りいたします。こちらは、今年は年末から会津に行き、新潟に移動して新年を迎え、地震のときは山形の鶴岡に移動していました。ここは翌1月2日にお参りした出羽三山神社です。この話はまたいつか。 1年遡って、前回の続きです。2023年元日、三陸鉄道で宮古駅に到着しました。 宿は駅にほど近い、ホテル宮古ヒルズ。 ホテルの部屋からの眺め。宮古駅前は、思ったより(失礼ですね)栄えていて、コンビニもホテル近くに2軒ありました。 元日の営業はコンビニくらいのようでした。コンビニもないと思って(重ねて失礼)、八戸で購入してしまったカレーメシなどに追加でサラダと揚げ物を入手しました。元日からジャンクな夕飯になってしまいました^^:)。 明けて1月2日は快晴。ただ風が強く、えらい寒かったです。 宮古駅の向こう側とつなぐ連絡橋から。ターミナル駅らしい駅です。 それにしても三陸鉄道のカラーリングは素敵です。 宮古市といえば、浄土ヶ浜と、 三王岩。 見る方向で、両方の名所が見られるパネルでした。 バスで浄土ヶ浜に行ってみることにしました。 車窓から岩場がちな海岸が見えてきました。 浄土ヶ浜に到着。17世紀に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖が、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名付けられたそうです。 夏場は人気の海水浴場らしい。 海岸線を歩きます。 岩は流紋岩だそうです。やたら鋭い。 海鳥も沢山いるようです。 水の透明度が高い。 遊歩道をつたって、 トンネルをくぐって さらに進み、 スワンの休憩所を通り、 もう一つ、 トンネルを抜けると、 船着き場が見えてきました。 正月三が日に運航しているか心配でしたが、遊覧船に乗れそうです。 「宮古うみねこ丸」帰ってきました。 なんか沢山引き連れていますね。 ぼちぼち着岸です。次回に続きます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #旅行 #岩手 #宮古市 #三陸鉄道 #浄土ヶ浜 #宮古駅 31