見出し画像

青森の旅、平川市、猿賀神社2024

2024年8月、青森県を旅行中です。津軽尾上駅から猿賀神社を目指します。

国指定名勝の盛美園は
残念ながら時間の都合で素通り。
謎のポストの前を抜けると
猿賀公園に到着。蓮の花祭りをやっていたようです。こちら側が見晴ヶ池、
蓮で埋め尽くされている方が、鏡ヶ池だそうです。
猿賀神社に着きました。
年季が入った御由緒略記
蓮の花ひとつ浮かせた龍の手水
狛犬は
多い。
拝殿にお参りして、
御朱印を頂き、絵馬を
奉納。
御祭神田道命の御霊を祀る神霊碑
鏡ヶ池の方に向かうと
こちらも狛犬が
沢山鎮座しています。
これは皇太子殿下御成婚記念とありますね。古さから上皇陛下のことでしょうか。
鏡ヶ池の中央にあるのは胸肩神社らしい。
神橋を
渡り、
拝殿にお参り。
こちらの狛犬は
精悍ですが、新しい感じ。
では、駅に戻ります。
途中、洒落た佇まいの
四季の蔵もてなしロマン館に寄って、お土産を購入。生の嶽きみが売ってたので、茹でたのはないか尋ねたのですが、残念ながら、売り切れだったようです。
柵がかわいい。続きます。



いいなと思ったら応援しよう!