福島の旅(ちょっと新潟)、只見町、田子倉ダム2024 29 Goron 2024年5月18日 14:13 2024年5月福島に旅に出ます。昨年も同じようなコースだったですが。まず大宮から上越新幹線に乗ります。 大宮で買った駅弁で、ちょっと早めの昼ごはん。やたら旨い深川めしでした。 1時間程で浦佐駅に着き、 上越線に乗り換え、 只見線の起点、小出駅に到着。昨年と同様に、ホームで只見線の土産を販売していました。 今回は新製品?フォト缶入りラムネを入手。ラムネも可愛いプリント入りでした。 只見線に乗ります。 車窓から、 只見川や 何とか山や、 柿の木スノーシェッドやらを見ながら、 只見駅に 到着です。 今回は昨年と違うところを訪ねてみたいと、 残念ながら、おそらくほとんど知られていない、観光周遊バス「自然首都・只見号」に乗り、 昨年訪ねた、ただみ・ブナと川のミュージアムの前を通り、 田子倉展望台とやらに来てみました。もったいなくも、貸し切りバスでした。 東北最西端展望の地だそうです。 階段を降りると、 田子倉ダム 概要。 あの黒部ダムができるまでは、日本一の規模だったそうです。 ここにかつての田子倉集落が沈んでいるそうです。 何やら建物の跡のよう。 発電量が凄そうです。 行けるところまで歩いて、 振り返る。 展望台から湖の眺め。 展望台からのダムの眺め。結構ずっと見ていられます。続きます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #旅行 #福島 #只見町 #田子倉ダム 29