滋賀の旅、八幡山2022 30 Goron 2024年9月13日 14:25 2022年9月滋賀県を旅行中です。近江八幡の日牟礼八幡宮の隣にロープウェー乗り場に向かいます。ここから八幡山に上れるようです。公園前駅。ここにも飛び出し坊や^^)。いっきに上ります。まず、村雲御所随龍寺門跡へ村雲瑞龍寺は日蓮宗唯一の門跡由緒寺院だそうです。開基されたのは太閤豊臣秀吉の実姉の羽柴智の方で、非業の最後を遂げたご子息の関白豊臣秀次公の菩提を弔うために京都の村雲に創建され、昭和36年に秀次の居城跡のこの地に移築されたそうです。花手水代々皇族、華族の女子息たちが住職に就かれたそうです。でこの御紋なのか。近江の街が見えます。中も拝観できます。鮮やか京都から移された庭園名庭として知られているそうです。宮御殿雲の間。やたら金色。いろいろできそうな部屋。琵琶湖も見えます。関白豊臣秀次卿もいました。ここを出てしばらく山を歩いて、この猫に出会いました。滋賀、八幡山の猫2022|Goron (note.com)八幡山をしばらく散策。琵琶湖が割と近くみえます。272mくらいの山です。何故か、夜光りそうなハート。城跡感があります。八幡山ロープウェーは恋人の聖地に認定されているそうです。先程の光ハートの意味が分かりました。山頂展望館に近江ゆかりの武将などの展示もあります。LOVEまである^^)。夜はライトアップされるようです。ロープウェーの時間が近づいてきました。八幡城址駅から下界に戻ります。続きます。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #旅行 #滋賀 #近江八幡 #ロープウェー #瑞龍寺 #八幡山 #村雲御所 #村雲御所瑞龍寺門跡 30