![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68834275/rectangle_large_type_2_a4ed7b3001d10e6696f516058b997751.jpg?width=1200)
コタツはなくても半纏はある
昨日してなかった換気扇の掃除も無事に終え、大掃除も終わり、のんびりと新年を迎えれるかと思ったら…午後から仕事でトラブった案件を片付けるということに…大した事なかったから良かったんですけどね。楽に新年にさせてくれ。
自分の実家は10月から3月もしくは4月まで電源入れなくてもコタツは出してる家でした。
親父がすごくコタツが好きみたいで、コタツに半纏を小さい時は着ていたものです。
でもサイズ的な物なのか高校生ぐらいからは着てなかったし、特に気にしてないのですが、2年ぐらい前に吉祥寺のsalonさんに嫁さんと行った時に目に入ったこの半纏が昔を思い出してとにかく着たくなってしまい買ってしまいました…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68834965/picture_pc_0b432904873af43fd32a3ec36ced7b35.jpg?width=1200)
宮田織物さんがどういう所かもわかってもないし、半纏の相場も知らなかったんで、あとになって少し高いと思ったんですがその分なんか着てやろー的に冬はよく着てます。
ポケットもスラッシュポケットってところが使いやすいし形も微妙な丈が一件和風コートみたいな感じなので歩いて1分のコンビニとゴミ捨てだけはこれでも外に出てます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68835159/picture_pc_c9c91939122f92a55686efeed4069e12.jpg?width=1200)
まあ、半纏とコタツというセットはコタツを買うとそこで100%寝るという嫁さんがいるので当分無理ですけどね…
あと今年も1日❗️