トラブルはあって当たり前
子ども達のトラブルの解決方法の流れ(基本版)
① お互いの話を聞いて事実を確認する
② 良くなかったことを言葉にする
③ どうしたらよかったか考える
④ 次からどうするか決める
⑤ 謝る
① お互いの話を聞く
まず、被害者の話を聞く。
次に、被害者の話を聞く。
お互いの話を照らし合わせ、
あっているところ異なるところをはっきりさせる。
この時に、どんな気持であったか。
原因となるきっかけの行動は何かを明らかにしていく。
② 良くなかったことを言葉にする
自分がしたことでよくなかったことを言う。
例えば、嫌なことを言った。叩いた。
などの事実を子ども自らの口から言うようにする。
③ どうしたらよかったか考える
どの場面で、どうすればよかったか自分で考えて言う。
本人たちが思いつかないときは、
〇〇ちゃんはこれが嫌だった。
先生は、ここでこうすればよかったと思う。
など、考えの助けになるような言葉かけをする。
④ 次からどうするか決める
どんな時、どんな感情になった時など、
具体的な場面でどう行動するかを、本人が決める。
⑤ 謝る
今はどうする?どうしたらいい?
などの声を掛け。
〇〇して「ごめんね」
「いいよ。」
と、謝って終わらせるようにする。
納得できずに許せない子もいるので、
その場合は、
「今はまだ許したくないんだって。」
「許せるようになったら教えてね。」と保留にする。
自分で考えて次の行動ができるような
声掛けを意識するといいです。
本人達が納得すること。
自分がどうするか決める。
この2点を大切にして指導しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?