見出し画像

いつ、どこで知ったのか覚えていないのですが
低学年を担任した時に、いつも行っている
音読指導を紹介します。
 
①   口の開け方
②   声の出し方
③   舌の使い方
 
①   口の開け方
 まず、耳の下の口を開けると動く骨を両手で触ります。
 次に、「あ」のときに骨が動くか確認します。
 口の開け方は指3本が縦に入るくらいです。
 続けて、「い」「う」「え」「お」と確認します。
 「い」「う」は動かない。「え」は少し動く。「お」は動く。
 手で押さえながら、骨が動くのを意識しながら、
 「あいうえお」を言います。

②   声の出し方
 ・「あいうえお」のを色々ないい方で言います。
    普通に言う
   あー。いー。うー。1音を伸ばしながら言う。
   あっ。いっ。うっ。と、1音1音切りながら言う。
 ・長く伸ばして言う。
   「あーーーー。」を息が続くまで出します。
   手はお腹に当ててやります。
   10かぞえるまでと決めてもよいです。
 ・遠くの人に届くように音を出す。
   あーーーーー。
   視線が上がり、胸が開いていくと思います。

③   舌の使い方
 「レロレロレロレロ」と10回くらい言います。
   最後に、「よろこびのうた」を音読します。
   よろこび よろこべ よろこべば
   よろこびごとが よろこんで
   よろこびつれて よろこびにくる   

口の開け方や舌の使い方など、
使い方を知ると
音読が格段に上手になりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?