第2回ライターMTG 〜10月のテーマ「ミレディ同士が仲良くなれる発信をする!」〜
ミレディのライターとして活動し、はや1ヶ月。
増税前に、PCを新しくしよう!と思い、
初のMacBookProを購入。
家電量販店のアプリをダウンロードしておらず、
「レシート持ってきてくれれば増税前はポイント還元できますからね!」と店員さんから親切な一言。
放置をしていたつもりはないですが、気がついたら明日から増税が始まりますね。
時の流れは本当に早いです。
そして私の1万円分ぐらいのポイントさようなら〜笑
こんばんは、ミレディ0期生のちこです!
いや〜、本当にこの1ヶ月は怒涛でした。
というのも、私は今まで自分のメディアを持っていなかったこともあり
そもそも文章を書くことに慣れていませんでした。
タイトルってどうやってつけるの?感覚?
フリー素材探すのすごく大変だけどみんな大変じゃないの?
5,000文字ほどの記事を書くのに5〜6時間ぐらいかかってるの私だけ?
インタビューしたらものすごい量の文章になったけどこれってみんなみてくれるのかな?
もうわからないことだらけの中、
ミレディの活動レポやメンバーインタビュー記事、自分の経験などを
「とにかく書いた」そんな1ヶ月でした。
そんな不安な気持ちやわからないことをシェアすることも目的のうちの1つの
第2回ライターMTGが先日行われました!
こんな感じで始まり、アジェンダはこちら!
1ヶ月記事を書いてみて思ったこと、
ミレディメンバーのことよく知らない・・・
そして、知らないがゆえにフィードバックしあう機会が少ない(どう受け取られるかもわからないという不安もありますよね)・・・
つまり!
ミレディアドバイザーの鈴木実歩さんがおっしゃっていたような
濃い人間関係作り(前回の活動レポご覧ください!)
ができていない状態で走り出していたので
ぶっちゃけやりづらかった!!!
というのが1ヶ月やってみての感想でした。
だからこそ、10月のテーマはこちら!
「メンバー同士をお互いに知れて、仲良くなれるきっかけを作る記事を中心にする」
え、ちょっと待って?
それはうちわでやってもらってもいいですか?という読者の方いるかも知れません。
が、
独身も既婚者も、お子さんがいる方も、会社員もフリーランスも様々な人が集まっていて多方面で活躍している方ばかりです。
そんな20代女性メンバーの
”休日や1日の時間の使い方”
”時間管理の仕方”
”パートナーシップについて”
”どんな講座を受けてどんなことを学んできたのか”
知りたくないですか??
ミレディメンバーにとっても、読者の方にとってもお役に立つような情報を発信していきたいと思いますので10月以降も頑張るぞ〜!
もし、こんなこと聞いてみたいやこんな活動一緒にやりませんか?などありましたらお気軽にコメントいただけると嬉しいです💕
*ミレディインフォメーション*
Write by:ミレディ0期生 ちこ
現在はITベンチャー企業で人事採用担当。2年で約2000人の転職希望者とお会いする中で「自分の人生を生きていない」20代の方の多さに驚愕。
自身のキャリア観を伝えることで「生きることが楽しくなった」というメッセージをもらえる機会が増え、同時に自分らしいキャリアの一歩を踏み出す方が続出。
キャリアに悩む女性に自身のキャリア論の必要性を感じ、講演をすることに決める。実績ゼロの状態で商工会議所に自分を売り込み、参加者50人の前での講演登壇チャンスを掴む。
現在は、ミレディ0期生ライターとして毎週執筆中♡