コミュニケーション力はいつ育つ?
こどもや若い人のコミュニケーション力。
これが育ってないっていうのは、
やっぱり、大人の目のないところで自由に遊んで、
けんかして、泣いて、なんとか立ち直るっていう経験が
足りてないんじゃないのかなーーーー。
こう考えていたら、今日のワーママはるさんのVoicyがビンゴ。
「兄弟げんかは嫌なことを伝える技術をみがくチャンス」って内容。
はるさんのいうポイントは、
子どもが自分でなんとかする力が育つチャンスを大人が奪わないってこと。
これ、これ。
「子どもが学習する機会を大人が奪ってないか??」
ってことを考えてみる必要があるよね。
前回紹介したYoutubeでもホリエモンもいってた。
「コミュニケーション力」とか「立ち直り力」っていう、
生きていくうえで大事な、一生モノの力は、
小学校に上がるまでに、子ども同士のなかで身に着けていくのが
一番学びがおおくて傷が少ないと思う。
小学校にあがるまでの、遊びとことばの経験、つまり対人関係が発達上とても大事っていうのは、発達心理学者の岡本夏木先生もおっしゃってる。
おとなのしごとは、「教える」ことじゃなくて、
「見守る」ことなんだよねーー。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをおねがいします。いただいたサポートは、障害のある息子の楽しい毎日研究所に使わせていただきます。