見出し画像

トークンハウスでの生活は、なぜ濃いのか?

トークンハウスマガジン33日目。今日はゴーゴーケンゴが書いていきます。

昨日はダイスケ君が「フリーランスは成長しない?」と題して書いてくれました。

世の中の経営者やフリーランスは何度も何度もマーケットに晒されては、失敗を経験している。

という部分がありましたが、その失敗の回数x失敗の大きさこそ成長に繋がりますよね。

昨日の夜中にトークンハウスを出て、今はバンコクにステイしてるんですが、8/8にトークンハウスを作り出して40日間のカンボジア生活は、1年に匹敵するレベルで濃い時間を過ごせました。

というわけで、今日は「時間の濃さ」について、わかりやすく書いていきます。


---

時間の濃さ=???x???

時間の濃さとはなにによって形成されるのでしょうか?

その公式は「思い出の数x感情の振れ幅=時間の濃さ」です。

どういう事か説明していきます。

一般的な感覚での「1年間」は「1年分の思い出」によって体感してると定義します。

とすれば「時間が濃く感じる」というのは「1年間」に「1年分以上の思い出」があるからなんですね。

そして「思い出」というのは「頭で記憶してる過去ではなく、心で記憶してる過去」を指します。

心で記憶できるのは、感情がプラスかマイナスに大きく触れた時なので、感情の振れ幅=思い出と捉えることができます。

その振れ幅が大きいほど、印象に残ります。

例えば、「友達と飲みに行った」より「友達の結婚式に行った」の方が感情の振れ幅は大きいと思います。

だから、印象に残るんですね。

それが「思い出」の正体だとすれば、あとはその回数ですよね。

それが「過去1年間で起きた量」を「半年で起きた量」が上回れば、そりゃ時間は濃く感じます。


噛み砕きます

上の内容を噛み砕くと『昨日よりも今日、たくさん考えて、たくさんの人に会って、たくさん喋って、たくさん行動すれば、時間は濃くなる』という事です。


で、その環境がトークンハウスには、ありました。


現地在住の方や大学生や経営者など、色んな方と餃子パーティーをしながらガヤガヤしたり。

新卒インド就職→カンボジアで農業xフィンテックのスタートアップ転職をしたサカミさんらと、キャリア論について語ったり。

料理人のトモ君が美味しいごはんを作ってくれたり。

近所の子供たちと戯れたり。

プノンペンにいる色んな人を呼んでプチホームパーティをしたり。


年齢、業種、バックボーンが違う色んな人たちと気兼ねなくワイワイできたり、マジメな話をできるのは「全員、カンボジアにいる日本人」という共通点があるからだと思います。


海外にいると日本人同士ってだけで、なんか親しみ湧きませんか?


このトークンハウスが東京にあったら、ここまで色んな方は集まってなかったと思います。


自分と違うタイプだからこそ、お互いに新しい発見や気づきが多くて面白いもんですよね。


お昼ごはんや晩ごはんの時間で、こういう交流や話が弾むので、めちゃ充実した1日を過ごせた結果「濃い時間だ」と感じれました。


10月から、またトークンハウスに戻るんですが10月は筋トレに励んで、よりQOLを上げていこうと思います。


10月からトークンハウスは正式にスタートするので、皆さん是非遊びにきてください〜。


読んでくれた方は「♡」のスキを押してくれると嬉しいです〜


トークンハウスに関する連絡はダイスケ君まで!


-----

このマガジンでは海外シェアハウスの作り方inプノンペンと題して、実際にシェアハウスを作るまでの過程を発信していきます。

実際にどんな感じで作っていってるのか?
日々どんなことを感じてるのか?

そんなことを発信していけたらなと思ってます。

ちなみに、このマガジンの編集者はゴーゴーケンゴ植木大介で書いていく予定でして、Twitterでもカンボジア情報を発信してるので、是非フォローして頂ければ嬉しいです。




いいなと思ったら応援しよう!

ゴーゴーケンゴ
普段カンボジアのカフェで1杯3ドルのコーヒーを飲みながらnoteを書いてます😌受け取ったサポートは全てコーヒー代に充てさせて頂いてます。いつもサポートして頂いてる方に感謝です🙇‍♂️