見出し画像

【あと5年】55歳でFIREするために必要な資産は?

アメリカで働いている55FIRE駐在員です。今から5年後の55歳でのFIREを目指しています。

私が設定した55歳でFIREに踏み切る資産の条件(仮)は1億。条件の詳細は過去記事をご参照ください。

今の私の金融資産は約1.2億。株式市場の暴落や調整で今より減っているかもしれないので、ひとまず55歳時点で1億の資産があるとして試算します。

今回の記事では8000万円を投資で運用して、2000万円を現金で手元に残すとして、資産額の妥当性について考えていきます。


期待リターンは?

リターンの計算は4パーセントルールが有名。インデックスファンドの過去の平均年率リターンの7%からインフレ率を引くと、期待リターンは年率4パーセントってやつですね。

年利4%で取り崩しシミュレーションしてみる

年率4パーセントを仮定して、投資資産の8,000万円の取り崩しシミュレーションをしてみます。使うのはこちらのサイト。

https://www.nomura-am.co.jp/special/nomuwrap/simulation/reversal.html


途中で取り崩し金額が変更できるのが便利。

8000万を年利4パーセントで運用しつつ、年金受給開始の65歳までは月々50万円、65歳以降後は20万円ずつ取り崩すと想定してシミュレーションしてみます。

結論→100歳まで大丈夫

シミュレーション結果


だいたい100歳まで資産が持つみたい。

うん、十分だな。

5%のリターンだとむしろ資産が増え続けるという結果に。取らぬたぬきの皮算用とは分かっているものの、ついつい多めのリターンも考えてしまいます。

いろんなパターンを試すとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

楽しい

もちろん、年率がシミュレーションどおりに毎年きっちり4パーセント以上ってのはあり得ないし、株価が暴落することも想定すると、安全のための現金は必要。

暴落しても、現金が2000万あれば株式市場が回復する数年は持ちこたえられるはず。

本帰国した後でないと、正確な生活費の見積もりはできないけど、月々50万円あれば十分生活できる、と思う。

65歳以降も年金に加えて20万円あれば十分!なはず。

日本に帰任して生活が落ち着いてきたらそのときの生活費をもとに再度試算するとしても、月々50万円も取り崩せるのが分かったのは嬉しい。

55歳時点でFIREするための条件(仮)(追記)

今回の検討結果を私のFIREするための条件(仮)に追記しました。

  • 最低保有資産:合計1億→→→妥当。100歳まで資産もちそう。

    • インデックスファンド:8000万円

    • 現金:2000万円

  • FIRE後の予定収入:資産収入以外に月々5万円稼ぐ目処がたっていること

  • 健康状態:持病がないこと、週に3日程度働けるぐらいには健康であること、趣味のスポーツが楽しめるぐらいに健康であること

  • 家族:我が家がFIREに踏み切ることに家族全員が納得済み

  • 趣味(スポーツ):コミュニティに溶け込んで楽しめていること、FIRE後も続けられる準備ができていること

55歳時点で1億の資産があれば十分!
よほどのことがなければこの条件はクリアできそう。







いいなと思ったら応援しよう!