見出し画像

シフトワークと精神健康:ライフスタイルの影響

近年の研究から、シフトワークが悪影響を及ぼす可能性が示唆されています。この研究では、シフトワークがうつ病や不安症状と関連しており、その影響を和らげる可能性のあるライフスタイルがどの程度関与しているかを探求しました。

研究デザインと参加者: このコホート研究には、175,543人の雇用者または自営業者が参加し、2006年から2010年までのUKバイオバンク基準調査データが使用されました。分析は2022年11月から2023年1月まで行われました。

調査内容: シフトワークのタイプ、頻度、労働年数と不安症状、うつ病との関連性を探り、その関連性におけるライフスタイルの仲介効果を調査しました。ライフスタイル要因には喫煙、身体活動、アルコール摂取、食事習慣、睡眠時間、座りがちな時間、体重指数(BMI)が含まれました。

主な結果と考察: 研究参加者の中で16.2%がシフトワークを報告し、約9年の中央値のフォローアップ期間で、2.3%がうつ病、1.7%が不安症状を発症しました。シフトワークを報告した個人やシフトワーカーは、うつ病(HR 1.22)および不安症状(HR 1.16)のリスクが高いことが示されました。これらのリスクはシフトの頻度と正の関連がありました。シフトワーカーの中では、夜勤と非夜勤の違いは見られませんでした。シフトワークの年数が増えると、うつ病と不安症状のリスクが減少する傾向がありました。また、喫煙、座りがちな時間、BMI、睡眠時間がシフトワークとうつ病・不安症状の間の主な修正可能な仲介要因として特定されました。これらの仲介要因は、シフトワークとうつ病の関連性の31.3%、不安症状の関連性の21.2%を説明しています。

結論と意義: このコホート研究から得られた結果は、シフトワークがうつ病と不安症状の高いリスクと関連しており、その影響を和らげるためにはライフスタイルの見直しが必要であることを示唆しています。シフトワークは職業的な危険因子と見なすべきであり、シフトワーカーの精神健康を向上させるための公衆衛生介入の開発が急務です。

引用元:JAMA Netw Open. 2023 Aug; 6(8): e2328798.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?