見出し画像

第2試合 It's good to have you back, ELP!

マスクドK「今日は12月25日、クリスマス。ヒロシさんはサンタへプレゼントをお願しましたか?」
ヒロシ「いや、さすがにオレ、サンタさんを信じる年でもないし……」
マスクドK「そうですか? わたしはサンタにジョン・モクスリ―フィギュアをお願いしましたけどね」
ヒロシ「へぇ~。……で、ちゃんとプレゼントは届いたの?」
マスクドK「はい、もちろん。一緒にエディー・キングストンのフィギュアも入ってました」
ヒロシ「それはまた渋いチョイスだな。マスクドKの親はキングストンのファンなのかい?」
マスクドK「はい?」
ヒロシ「い、いや、なんでもない」
マスクドK「クリスマスと言えば、12/22の後楽園ホール大会で、サンタから嬉しいクリスマスプレゼントがありましたね」
ヒロシ「あ! あれだろ!? ジャドーサンタさんからのプレゼント」
マスクドK「そうです。ELPことエル・ファンタズモが癌を克服し復活というビッグなプレゼントです」
ヒロシ「ホント、ファンにとっちゃ、かなりのサプライズ・プレゼントだったぜ」

***

ヒロシ「1.4でNJPW WORLD認定TV選手権に挑戦するんだろ? 既にコブ・大岩・成田の3WAYが決まってるところへの挑戦か。これはワクワクしちゃうぜ」
マスクドK「バックステージコメントでは、ファンタズモ選手とコブ選手、そして大岩選手3者が集まり熱いコメントを交わしました」
ヒロシ「大岩は“新”世代を強調してたよな。それに対してコブは“今”の世代だって言ってた」
マスクドK「『New Generation』VS『Now Generation』ですね」
ヒロシ「『Generation』が『世代』ってことか」
マスクドK「そうです。そしてファンタズモ選手が『My fighting spirit is stronger than ever.(=俺の闘魂はかつてないほどに強くなっている)』と締めくくった通り、1.4東京ドーム大会への期待と闘志が感じられるコメントでした」
ヒロシ「『fighting spirit』って、“闘う魂”だろ。もしかして『闘魂』のこと!? 1、2、3,ダー! 的な!?」
マスクドK「正解です。場合によっては『闘志』とも訳せますね。ファンタズモは新日本プロレスのレスラーなので、この場合は『闘魂』と訳しても問題ないと思います」
ヒロシ「闘うレスラーにとっては“闘魂”は大切だよな~」

***

マスクドK「コブ選手がファンタズモ選手に対し『It's good to have you back』と3回言っていました。違うユニットとはいえ、ガンを克服しファンタズモ選手が戻って来たことが嬉しかったのでしょうね」
ヒロシ「それ、どういう意味?」
マスクドK「『It’s good to~』は『~するのは嬉しい』とか『~はいいことだ』という意味です。Goodですからね。『to have you back』の『have』がわかりにくいかもしれないですね。このhaveは、『(人が)いる』とか『(人を)迎える』という意味です。そして『you back』は『あなたが戻って来た』という状態です。そこでコブ選手が言った場合には『おまえが戻って来て嬉しいぜ』となります」
ヒロシ「“嬉しい・迎える・あなたが戻って来た”ね。この『have』がやっぱり厄介だな。英語っぽい感じがする」
マスクドK「そうですね。この『have』は便利かつ頻繁に使われるもので『Happy to have you back』とか『It‘s wonderful to have you back』という表現もあります。いずれも『あなたが戻ってきて嬉しい』という意味です」
ヒロシ「じゃあさ、来年1.5のゲイブ戦でケニー・オメガが復活するだろ? 去年の12月から欠場してたから、もう1年もリングに上がってなかったんだ。これはまさに『It‘s wonderful to have Kenny back』だな!」

第2試合 終了

欠場中のエディ・キングストンがちょっぴり心配なマスクドKです