家に帰ってからも又‥泣いて‥、目が腫れていて‥明日になるのが嫌になる‥
目が腫れている‥。
家に帰ってからも沢山泣き‥どうにもならない精神‥。
今日は‥もうサーティファイの復習は休む。
何だか‥精神的にも辛く、しんどい。
頭も痛く、目が痛い。
行きたくない。
明日になるのが嫌になる。
この6月は、某ジョブカフェを休む。
ちょっと分からない。気持ち的にも不安定だし‥。
決して私は、キャリアコンサルタントUさんの事を嫌いになったわけでもないし、寧ろ嫌いになんてなりたくない‥。
絶縁したnoterのライフコーチさんの人達みたいに。
そうなりたくない。ワーワー言って、口喧嘩して、トラブルになり、揉めた事があったから‥。
その事も一応伝えたのだが、「その人達だって気が弱かったのじゃないのか」と言っていたUさん。「もう、その人達とは絶縁している訳だから」そんな事言っていたな…。
今日は、沢山‥沢山‥、泣いたと感じる。
スッキリしたかどうかなんて答えが分からない。
何が正しいのか、自分が正しいのか相手が正しいのかどうかすらも‥。
頭の中ごちゃごちゃでいっぱいいっぱいだ。
臨床心理士T先生の前でも沢山泣き、時には、笑う事もあったり、本当の自分が出たりだとか‥。
臨床心理士T先生曰く、「どんどんそのまんまの貴方を出しちゃいなよ!!」「それがいいんだよ!!」と言ってくれ、少し楽になることもあったと感じる私。
悩みノートも沢山書き、最後の行の所に、私が好きなバスケ選手の田臥勇太さんの言葉「Never too late」と書いてあったのをきにバスケやSLAM DUNKの話が出来て楽しかった時間でもあった。
田臥さん、好きだし、尊敬する。日本人初のNBAに挑戦した人だ。その頃は、私、小学生でもあり、バスケに興味がなかったけど、田臥さんを知ることが出来たのが大人になってから。そうBリーグが開幕した辺りから知るようになった。
もっと早くに知っておけば良かったな‥。
キャリアコンサルタントUさんにも田臥さんの話しをしたのは初めてでもあった。
何か‥、私は、自分でも言うのも何だけど、バスケットやバレーボールに縁があるのかもしれない。
中学の頃一目惚れした2歳年上A先輩もバスケット部だったし、21歳の頃、本気で好きになり愛した15歳年上男性Kさんも学生時代バスケット部、又はバレーボールもしていた。
後は、キャリアコンサルタントUさんも学生時代バレーボールをしていたという話しも聴いたから‥。
そんな話しもした。キャリアコンサルタントUさんや臨床心理士T先生に。
臨床心理士T先生に話しているうちに本気で好きになり愛した15歳年上男性Kさんの事を又、話した。
私、辛い時によく、Kさんが頭の中に出てくるのです。本当にKさんが恋しい。
永遠に忘れられない男性なんです。
大嫌いな父方の祖母が働いていた某ホテルで出逢った板前男性Kさん。
本当に大好きな男性でした。
今でも‥、ずっと‥、大好きです‥。
貴方に‥、もう一度だけ、逢いたいのです。