まさか‥今日最後の挨拶をするとは思っていなかった‥
今日‥、某障害者職業センターで、終礼をするときに最後の挨拶をするとは‥
一応、9月9日で終了するのだけど‥。正式な期間としては‥。
実習最終日でもあるし、もうセンターに来るときがないからか‥挨拶をするときがもうないんだろう‥。
突然アシスタントから振られた為、動揺した。 目線は合わずキョロキョロしながら言ってしまった‥。何かぎこちなかったなぁ。
ぎこちなかったけど、皆の前でお別れの挨拶をすることが出来たのが叶ったのは正直良かった。
5月の体験から今日まで合わせて約4ヶ月。
本当に‥色々‥、辛いことや腹立つこと、家に帰って泣いたり、愚痴を言ったりの繰り返しだった‥。
アシスタント達から、励ましの言葉やエールを沢山貰えて嬉しかった。
「明日の実習も緊張せずにね」や「本当に困ったことがあるならば相談をして下さいね」や、「分からないままずっとそのままにしておくと自分も相手も困るし、相手だって分からない事を伝えてくれるだけでも嬉しいんだからね」とか、「あなたは、コツコツ真面目にやったら出来ます。やれば出来る。今は我慢をする時かもしれないけど、それを乗り越えれば必ず良いことがあると思います。」
そして、「あなたは、職業センター本利用になってから一生懸命に取り組み、他の人達に対しても思いやりもあり、見ていて気持ちが良く感じました。成長しました」と‥。
涙が出そうだった‥。
自分では、そんな事をした覚えもないのに…とそう思ったり‥。
私は、9月9日実習最終日が終わった後にハローワークのOさんとハローワークの求人を担当しているKさんと某障害者職業センターIカウンセラーとそこのお菓子工場の人達と振り返りがあり、そんな不安と怖さばかりが頭の中にあり、ヒヤヒヤしているのに‥。
上手く言えなかったらどうしようとかジタバタするばかり、泣きたい程怖いのに‥。
そういうことを今日の職業センター終わりに近所の市役所サポートセンターTさんに言った。
Tさんは、「大丈夫ですよ」と言ってくれたけど、その「大丈夫」が自分の中では1番大丈夫じゃないかもしれない‥。
怖さと不安と緊張があるし、上手くいかなかったらどうしようという不安感が‥。
高く飛べたらな‥。
家の庭の木に来ていた双子山鳩達みたいに‥
今朝、母親曰く、身体が小さい方の山鳩が家の庭の木に来ていたらしいが、私は気になり庭の木を見上げたけど鳩の姿がなかった‥。
ただ‥、鳴き声は聴こえた。
少し、心配にもなったけど‥
「あいつ…、上手く飛べていないのかな‥」とか‥。
今は、山鳩の姿は見えないが、きっと…また飛んでいった。
何度も言うが、台風がやって来る前に飛ぶことが出来て良かったと‥。