![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87425546/rectangle_large_type_2_e865fe25822fbf28e9ff0cf6ba72e169.png?width=1200)
駄目だった‥
ハァ~と連絡待つのが疲れました。
まるでサウナに置いてある砂時計の砂が落ちるのを待つように疲れました‥
職場見学や職場実習をさせて頂いた某お菓子工場から「障害者トライアル雇用も障害者雇用も受け付けをすることは出来ません」「面接も試験も出来ません」と言っていたことを、今日の夕方、卒業した某障害者職業センターのIカウンセラーから私の方に電話でそう知らせた‥。
マジか‥。一瞬‥、声が出なかった。
てか‥、言うの遅いし‥。実習が終わってもう1週間以上も経っているし、先言えよと思った‥。本当は、昨日分かる筈だったのに‥。そう、ハローワークÓさんが言っていた‥。
某障害者職業センターIカウンセラーには「失業手当が貰える3月いっぱいまでには見つかるように頑張っていきたいです。これからは某市役所のサポートセンターに相談したりしていきます。後、筆記試験の勉強も続けていきます!!ハローワークも利用します。自分でも探して行きます!!」と言った。
そしたらIカウンセラーも安心していたように感じた。「私達も就職活動のサポートとして応援していきます。」と言っていた。どこまでサポートしてくれるのかは期待出来ないが…。
Iカウンセラーと電話が終わった後、すぐジョブカフェ高知の方にも電話を掛けたりサポートセンターTさんに電話を掛けた。サポートセンターTさんは優しい。優しく声を掛けてくれた‥。「ゆっくり一緒に考えてやっていきましょうと」
ジョブカフェ高知には土曜日に行く。
キャリアコンサルタントÚさんに今日のことを報告する。履歴書を見てもらいたかったけど‥。結果がこのような感じになってしまった為‥、パァーになった‥。
仕事の事も相談するし、セミナーに参加することも。
ジョブカフェ高知では月曜日にあるパソコンExcelのセミナーも何とか空きがあり、予約することができた!! もう一回電話して良かった‥。
しっかり学び、復習していく。
もう口だけでは終わらせたくない。
実行だ。このどん底人生…。