見出し画像

エクストラ バシャーモ単

こにゃにゃちわ(Ono)です。

今回は最近エクストラバトルの日で使っていたバシャーモ単デッキを紹介します。いつも以上に雑なnoteですごめんなさい。

もくじ

1.現環境のバシャーモについて、なぜ使っていたのか

2.採用理由


1.現環境のバシャーモについて

1つ前のエクストラバトルの日で僕はキッス単を使っていました。耐久デッキはやることがシンプルで回しやすかったから好きでした。

しかし、現環境では三神カイリューのクワガノンやピカチュウV-unionなど雷が多く苦手なマッチが多い環境です。

そこで過去に流行り、いつの間にか見なくなった耐久デッキがバシャーモを使おうと思いました。。バシャーモは炎タイプであり、環境的に水タイプが少ないため弱点を気にせず戦うことができます。また、流行りの三神カイリューに耐久することで勝てるのではないかと思い作りました。

2.採用理由

レシピはこれです。

画像1

順に採用枚数、採用理由を記述していきます。

バシャーモV-MAX、バシャーモV 4-4

メインというかポケモンこれしか入ってないです。単構築デッキにおいてタネ切れ負けはいっちゃんしょうもない負けで初ターンにいかにバシャーモVを並べられるかで自分のしたい動きができるか出来ないかが変わって来るため最大の4。バシャーモV-MAXはクワガノンVが多くパラライズボルトで進化が出来なくなる可能性があります。サポートでV-MAXを少しでも素引できるように4。

ネストボール4.クイックボール1.リピートボール1.進化のお香3

バシャーモVを持ってこられるカードが6枚、パソコン通信、現物を含めて10枚。後攻の場合はサポートも使うことが出来るためある程度引けます。クイックボールが1枚入ってますがリピートボールを2枚持っていなかったので代わりにクイックボール1枚入れました。進化のお香は序盤にバシャーモVを2体進化させたいためブルーの探索で進化のお香を2枚持ってくることがあります。そのためサイド落ちも考慮して3枚です。初手理想盤面はバシャーモVを三体並べることです。バシャーモVを一体倒されてもバシャーモの受けループ盤面ができる、そのまま三体進化出来れば技を受けて回復カードが手札になくても逃げてグズマを要求することができます。

バトルサーチャー3

個人的な考えなんですがバトルサーチャーが4枚採用して使いやすいデッキはバトルコンプレッサーが入っているデッキだと思っていて、サポート現物がしっかり入れて且つサーチャーも入れた方が強いと思っています。これはブルーの探索の5枚目、モミの4枚目のような認識です。

パソコン通信1

なんにでもなってくれるパソコン通信は主にバシャーモを展開するのに使います。

まんたんのくすり4

耐久デッキ必須パーツ。これが強い4枚。

ねじれたスプーン1

これまで活躍した場面はラボネクのエネトラ、LOのルギアGX技、ガブギラのGX技、ヌケニンの技、デッドムーンなど盤面から飛ばされる、無慈悲きぜつを防ぐカードです。身内にラボネク使いがいるためこれがあるかないかで勝率を変える1枚だと思っています。

フィールドブロアー1

明確な採用理由があやふやではありますが、耐久デッキに対して受けループをされるのは困るのでかるいしをトラッシュする、三神カイリューのちからのはちまき除去、アマージョのスカイフィールド除去、ラボネクのダストダスかるいし除去など、使える試合は多いと思います。

改造ハンマー1

三神カイリューのドラゴンゲイルが案外やばいのでまんたんのくすりに変わる1ターン頂戴カード。三神カイリューに対して改造ハンマーは刺さると思ってます。

エネくじ1

ブルーの探索からわんちゃんエネルギーに触れるカード。エネに触れるグッズは何かしら1枚は入ります。

レスキュータンカ1

一番の採用理由は先2バシャーモVでサイド2、やまびこホーンでバシャーモVサイド2、ダウジングマシーンやまびこorカオスオーダー負けがあるのでそれを防ぐ1枚。単純にバシャーモVが2枚ないどに落ちてバシャーモVを一体倒されてしまうと毎ターンエネと回復カードを持っていないと戦えない試合になるのでそれを助けてくれます。

プラターヌ博士3

グッズロック下でのブルーは弱く打ちたいサポートがプラターヌへと変わります。また、エネルギーをトラッシュに送るカードであり、相手のNに対して山札を減らしてくれるカードにもなります。

ブルーの探索4

序盤に安定して盤面を作ることができるカード。基本的には回復カードとブルーを駆使して戦っていきます。

マリィ2.N2

序盤に強い相手の手札干渉マリィ。エレキパワーやパワータブレットなど手札に溜め込まれてしまうとワンパンされてしまうのでそれを防ぎます。どちらも採用枚数が2枚なのはグッズロックに体制をつけるためにサポート現物を増やしています。

グズマ2

終盤に使います。サイドを取りきる時にボスを2回使うことが多いので現物多め、サーチャー込でこの枚数です。

モミ3

バシャーモの理想の動きは技を受ける→回復する→攻撃するを繰り返すことです。バシャーモが場に2体以上いればある程度の試合は欲しいカードは回復カードのみになります。そのためまんたんのくすり、モミを多めに採用し、回復回数を増やすand素引できるように枚数を多めにしています。また、グッズ下でまんたんのくすりが使えないのでモミが多く必要になります。

フヨウ1

出ている店舗のプレイヤーの雰囲気によって入れたり抜いたりしているカードです。古参プレイヤーがいる時はモクナシラフレシアジュナイパーを使っている人がいる気がするのでその時に入れます。主に、ジュナイパー、LOのチルタリスに使います。基本、この枠はポケモンレンジャーのほうがいいです。

水の塔1

ブルーから触れる入れ替えカードです。グズマで裏のバシャーモを吊られてパラライズされた場合やラボネクのエネルギートラッシュで逃げエネを必要とせずに逃げられるのでとても使いやすいです。オリジナル採用カードだと勝手に思ってます。

サイレントラボ1

本当はラボ4がいいんですが…持ってなくて…妥協の1です。

頂への雪道3

強いてこのカードを採用多めなのがいいよというのであればラボネクのラボが割れます。わんちゃん殴れないとか?…かな?

れんげきエネルギー4.ダブル無色エネルギー4

これ1枚で攻撃出来るエネルギーカード。エネくじ込で9枚認識です。他に入れたいエネルギーは特にないです。基本エネを数枚入れたところでドンカラスには勝てないと思います…。

最後に

このnoteをみてまたバシャーモを使ってくれる人がいると嬉しいです。僕は黒馬とドンカラスに勝てなくて心が折れてしまいました。誰か活躍させてあげてください。何か分からないこと、そのほかの採用するべきカードなどがあればお気軽にDMください。

それではまた、

かしこ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?