![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158352312/rectangle_large_type_2_a00b56b110d2fdbe43fe09dd83cfb423.png?width=1200)
Photo by
rimomonga
テレワークの腰痛予防にゲーミングチェアを
おはようございます。
昨日はクタクタで子供より先に寝ついたようです。
早起きすると、それだけ早く眠くなり
子供の寝かしつけと一緒に寝落ちし
むしろ先に寝ついてしまうこともあるので
「いつまで起きてるんだ〜」という寝かしつけストレスもなくなり
結果良いことづくめかもしれません。
*
みなさんはテレワークの際にどんな椅子を使っていますか?
ダイニングチェア?
ソファーで?
テレワーク用のチェアを買った方もいらっしゃると思います。
私は腰痛に悩まされていた際に、会社の先輩に「AKレーシングのゲーミングチェアがいいよ!」と言われてこちらを購入しました。
私は身長が低い(157cm)ので、普通のモデルではヘッドレストが頭の上に来てしまうのですが、ジュニアモデル(適正身長145cm~165cm)がベストフィットでした。さらに自宅にあったオットマンも足元に置いて、快適な執務環境を確保しています。
大人モデルは家電量販店やインターネットカフェなどで、お試しできますので気になる方はぜひ!
またイトーキさんのゲーミングチェアが半額になっていたので、こちらもおすすめです。
◯トリ、◯ケアなどお手頃価格のものもありますが、長時間使用するもので身体への負担も大きいので、しっかりとしたものを購入いただくのがよろしいと思います。ジュニアモデルなら子供の学習机にも使えますし、お値段が張っても長く使えるということで私は決意できました。
ご参考になれば幸いです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。