見出し画像

1ヶ月住んだ「重要建造物群保存地区」美々津の古民家シェアハウスkokageでの暮らしについて徹底解説【宮崎/地方】

2021年9月から1ヶ月、初めて仕事を辞めて地方移住してきて、初めて宮崎県という地に降り立ち、初めて個人事業主としてお金を稼ぎながらシェアハウスに住む経験をしてみました。

今回は僕が実際に住んでいたシェアハウスkokageについて、
・何が良かった?
・逆に何がちょっと懸念?
・実際どんな流れで住んだ?住んでみてどうだった?

という点について、書いていこうと思います!

kokageの例に特化して書いていきますが、地方暮らし、古民家暮らし、シェアハウス暮らしについて考えている人にとっても参考になるのではないかと思っています!


良かった点①:町並み最高すぎる。海近最高すぎる。

画像1

トップの写真に貼りましたが、kokageがある美々津の町並みはこんな感じ。家を出てすぐこの景色です。歩いて10分くらいで町を一周できる大きさですが、それでもこの町並みにテンション上がらない人の方が少ないでしょう(と信じている)。

画像3

昔の共同井戸がこうやって残されていたり、


画像4

港があったり(ここが駐車場になっている)、


画像2

kokageから徒歩20分程度の美々津駅はこんな感じ。


画像5

夕暮れ時にはこんな表情を見せてくれる。


kokageから見る朝焼けもめちゃくちゃ綺麗(らしい)。僕は朝起きれないので見たことはありません。

車を持っていなかったということもあり、よく散歩はしてました。仕事にちょっと疲れたとき、なにもやる気がでないとき、暇なとき、メンタルのメンテナンスのために。週の半分以上は海まで歩いていって、海岸を散歩してたと思います。

画像12

どの家にも、近所に何かしら散歩しがいのある場所があるかと思いますが、それでもkokageは圧倒的に散歩しがいしかないシェアハウスです。


良かった点②:充実設備で仕事・料理に事欠かない

まずはキッチンについて。ずっと一人暮らしでせまーいアパートに住んできた僕にとっては、
・広くて
・色々と調理器具も揃っていて
・大きな冷蔵庫・オーブンレンジがある
この環境は過去最高クラスに整っている環境でした。笑


料理酒・醤油・油・みりんくらいなら共有のFREE調味料として用意されているので、そんなに初期コストかけずに色んな料理できました!ちなみに僕はソーメンチャンプルーばかり作っていました。

画像13


そして仕事環境ですが、僕はPCでポチポチ作業するような形で仕事をしていました。主な作業場はキッチン・リビング(大広間?)・自室でした。主なというか全てですね。

kokageは新館側・休館側両方でWi-Fiが通っており、YouTubeとか見てもほとんど止まらないくらい回線に問題を感じたことはなかったです!自室でNintendo switch liteでポケモンユナイトというゲームをめちゃくちゃやってたのですが、オンラインで対戦するようなゲームをやっていても問題ありませんでした笑

画像6


僕は「三好」という部屋で、縁側に小さなテーブル+ソファがあったのでそこでオンライン会議に出てました。
PC作業をするにはやっぱり高い机があった方が良いと思うので、自室での作業やMTGが長くなりそうな方は「秋月」という部屋が良いかと思います!↓

画像7

画像8

僕が住んだ「三好」の写真(暗いが奥が縁側になっている)


良かった点③:人がいる。

画像9

シェアハウスだから当たり前じゃねーか、ってなりますよね。

というかこの子たち、可愛すぎませんか?糸ちゃん依ちゃんっていう名前で、一卵性の双子ちゃん、オーナーの金丸夫妻の子どもたちです。もう可愛すぎて、いつも会う度に知能指数が3歳児まで後退します。他の住人に「おまえ見たことない笑顔見せとるやんけ」と突っ込まれました。

この夫妻、YouTubeもしていてとにかく可愛いので一旦見てみて下さい。

脱線が過ぎましたが、知らない土地に越してきて、一緒に住むくらいの強制力がないと中々人の幅を広げるのも大変だな、と思うわけです。

外交的な人はいいと思いますが、そんな性格でもないので、もしこれでアパートとかに住んでたらマジで孤独だっただろうな、と。

そしてシェアハウス内の住人同士、全く違うバックグラウンドを持った人と一緒に生活を共有する感じがなんとも心地が良かったです。お互い色んな経験をしてきていて、話したりご飯食べたりもするんだけど、でも別に過剰に干渉しない、という風に。

画像14

二階の畳の上でよく横になってました


実際、地方だと敷金・礼金0の物件も結構あって、初期費用を抑えられるシェアハウスのメリットが薄れる部分もありますが、それでもこの「人がいる」というのは代えがたいものだと思います!(シェアハウスによっては初期費用だったり退去費用だったりかかるところもあるので、そこは事前に要チェックです)


実際住んでみて思った懸念点

画像10

kokageへの愛が溢れすぎてメリットだけで十分な長文になってしまいました。ちなみにPR記事ではありません。残りサクッと書いていこうと思います。

・やっぱり虫は出る
まぁ古民家あるあるだと思いますが、ある程度は仕方ないですね。夏は蚊対策必要です。あとみんなが嫌いなアイツ…も出るんですよね…誰にも言ってないここだけの秘密ですが、僕は「クローブホールというものをお茶パックに詰めて部屋に置く」という対策を独自にしてました。詳しくはGoogleで!
(※ただ、冬は季節柄ほとんど出ないと思います。季節にもよりますね)

・やっぱりシェアハウス
キッチンは広いしトイレも1F, 2Fでそれぞれあるのですが、時間が被ることはありました。あと個人的には少し物音が響きやすいな、と。古民家なので結構音が筒抜けだったりするんですよね。睡眠深いし問題はないのですがw キッチンの使い方や音へ繊細だったりこだわり強い方はしんどいかもです。

・「田舎に車は必要」 これ、半分本当です!
一番はここですかねぇ。特にサーフィンしたいと考えていて、Googleマップ見ると徒歩圏内に「美々津サーフポイント」という場所があったので、ここでサーフィンできるかな?と勝手に思ってたのですがなんとここでは波が立たないと。サーフボードを持ちながら移動する…にはやっぱり車が欲しいです。最寄りのコンビニまで徒歩40分、スーパーまでは車で10分強なので、どうしても制限は出てきてしまいますね。


車ない人はどうやって生活すんの?

画像11

・町内に個人商店があって、野菜・簡単な食料・お酒等は調達可能

・バス移動(美々津⇔日向市駅 を往復する南部ぷらっとバスというものが1日6往復くらいは出てます)

・電車移動(徒歩23分、本数は1時間に1本とか…)

・誰かの車に乗せてもらう(他住人 or 金丸夫妻)
 └実際僕は行きたかったら連れてくよと金丸夫妻に言っていただき、一度乗せてもらいました!(これ言って良いのかわからないですがw)

・レンタカー借りる(市内まで行けるならガッツレンタカーが安い)

・車買っちゃう(メルカリで5万で車買ってた猛者先輩住人がいました)


後半はもはや車を手に入れる選択肢になってしまいましたが、こんな感じで車なしで生活してる人は何人かはいました!別に生きていくだけなら、一週間に一回スーパー行けばいいかな?くらいなので、なんなりとなりそうです。

ただ車ないと不便よね、ってのはみんなが割と感じることで、特にアクティブになんでもやりたい!色んなとこ行きたい!って人は少しハードルが上がりそうです。。!


この熱量高すぎる記事を読んで、kokageが気になった方へ

この記事から実際住む人が出てきたら…という希望を乗せて、、

入居までの流れは、

HPから問い合わせメール→一度LINEなどで簡単に内覧・面談→入居日を決定する→入居日or翌日に実際来て契約書類を書いて生活スタート!

という形です。

HPはこちらなので見てみてください!

最近はインスタグラムの更新も頑張っているみたいです!笑

正直書きたいことが多すぎて全然まとめきれなかったので、もしなにか質問とかあれば僕のTwitterのDMへ聞いてもらっても大丈夫です!


以上、宮崎県美々津町の古民家シェアハウスkokageに住んでみた雑感まとめでした。

スキ、コメント、シェア等々していただけると励みになります😭

いいなと思ったら応援しよう!