のんびり投資報告
のんびり投資報告
株式投資実践編➁・・・花王編
花王を第二弾フォロー銘柄として前回レポートのオリックスに加えております。花王は日経平均と比べると大幅な出遅れが目立っております。しかしそれには理由があります。こうした納得できる話の銘柄は出遅れがチャンスとなります。
(年末) 2019 2020 2021 2022 2023 2024.2
日経平均 23656 27444 29791 26180 33464 39166
+16 +8.5 -12 +28 +17
株価 ¥8830 ¥7007 ¥5863 ¥5285 ¥5800 ¥5696
-21 -17 -10 +10 -2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EPS ¥122 ¥262 ¥270 ¥267 ¥94 ¥210-220
配当 ¥140 ¥140 ¥140 ¥143 ¥150 ¥150-155
ポイント
〇2023は大幅減益決算でした。構造改革費用が600億円といわれ
おります。つまり、この一時的費用がなくなることにより2024年12
月期には正常な決算に戻ります。
〇もともと消費関連に関して内外に経営基盤を確立しており、消費者の評
価も高いブランド力をもちます。
〇2023年は大幅減益だけに機関投資家に持ちづらい銘柄でしたが、回
復過程にあり、有力な買い候補になってくると思われます。
〇2025年以降も増収増益の可能性高い。外国人投資家の関心も高まり
つつあります。
出遅れ、事業資質に魅力あり、構造改革の効果期待で有力投資候補
リスト入り
*本記事は株式投資に関する情報を提供することを目的としておりが具体的
な投資アドバイスをするものではありません。
*本記事の情報に基ずく投資結果について、筆者は一切の責任を負いませ
ん。