見出し画像

デート中の理想的な会話の割合




■オープニング


こんにちは、ヤッシーです。今日は「デート中の理想的な会話の割合」というテーマでお話をします。この番組は、恋愛コンサルタントのヤッシーが、ちょっと不器用な大人の男性に向けて、モテるノウハウやマインドをシェアしています。
興味を持ってくれたら、番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEで僕とお友達になってください。

僕はね、コミュニケーション能力は最大の武器というお話をしています。
良かったら最後まで聴いてください。

■文化系ホストクラブ


お知らせです。2024年7月21日、日曜日に読書会を行います。
僕がリーダーをしている「文化系ホストクラブ」というホストクラブのホストさんを招いて、一冊の本について感想を語り合う会です。東京都新宿区歌舞伎町にあるホストクラブ「アピッツ」さんをお借りして行います。
課題本はオスカーワイルドの『サロメ』という比較的薄い本です。
よかったら参加してください。

7月21日、日曜日、15時30分から読書会開始です。読書会のみの参加は2200円。飲み放題付きの懇親会までの参加だと7200円と大変お得になっています。よかったら「猫町倶楽部」もしくは「文化系ホストクラブ」で検索をしてください。

■収録状況


今日は7月7日、日曜日ですね。と言いたいところですが、実は前日の6日、土曜日夕方に今この配信を収録しています。
しかもビールを飲みながら収録しています。日曜日がちょっと朝から外出の予定がありまして、午前中お昼ちょっと配信できる予定がないので、前日に今収録をしています。

あの、1日中今日はずっと仕事をしていて、夕方もう今飲み始めました。今日もこの後、某社長と会食があるので、このタイミングしかないんですね。もうすでに今、ビール飲みながらお気楽な感じですけど。

僕はこの数ヶ月ですね、OMAというバンドがすごく好きで、YouTubeとかで音楽を流しながら色々作業することが多いです。マンチェスターのバンドで4人組なんですけれども、イーストバンドでヒップホップのクラシックの曲を生演奏するというコンセプトもなかなかいいんですけれど、アトライブコードクエストとかNASとかウータンクランとか、あと50centとか、結構ね、かっこいい曲をもう本当にすごく素敵な演奏をしていまして、そちらをですね、ずっと聞きながら、ちょっと取りしながら酒を飲みながら、色々ブログを書いたりとかをしています。

■デート中の会話


今日の本題です。「デート中の理想的な会話の割合」というお話です。
皆さん、意識して会話の割合っていうのを考えてますか?

僕は常々聞き役になりましょうとか、相手を主語にした話題をしましょうというお話をしています。このスタンドfmでは特にですね、初デート入門と謳っているのは、今まで一度もデートをしたことない人向けというよりは、一回はデートできるんだけど二回目に繋がらないとか、例えばマッチングアプリや人の紹介で初めて会っていい感じになったと思っても、なぜか二回目以降のお誘いをLINEでスルーされてしまうという方に向けての配信なんですね。

■話しすぎに注意


なぜかというと、初回はね、結構男性が話しすぎなんじゃないかなと僕は思っています。それも面白い話だったらいいんですけど、次につなげたいからということでいいところを見せようと思って自分の話ばっかりしちゃう人って多いんですよね。

これは繰り返し言ってるんですけれども、できる限り割合は女性が半数以上話すのが理想です。僕は自分のクライアントさんですとか相談者さんに言ってるのは、究極的には8対2ぐらいの割合で女性にお話をしてもらってくださいという風に言っています。

■理想の会話割合


とは言っても、大体それで6対4だとか、7対3までなかなかね、行けるっていうのも難しいかなと思います。

でもね、ずっと話しっぱなしじゃなくていいんですよ。僕よく話しするのは7対2対1。最後の1はね、沈黙なんですよね。喋らないっていうところも作っても全然いいんですよ。それで気まずい沈黙ではなく、沈黙もうまいこと使えるようになったら、本当にモテに関してすご腕だと思っています。

■会話の練習方法


どうやってお互いが喋ってる割合かっていうのをね、なかなか皆さん体験することがないと思うんですね。ちゃんと目視と言いますか、話してる量って調べる方法ってないじゃないですか。

僕ね、これはね、練習で是非やって欲しいなと思うのが、例えば何かでね、会話。もちろんあれですよ、黙って録音するのはダメですよ。相手にも了解を取ってもらって、デートじゃなくても例えば友達とでもいいですし、一度ね、お互いが話してる内容を録音して文字起こしして、お互いのね、占有率を調べるっていうのが一つの方法です。

例えば「toruno」というツール。会議の文字起こしだとか録音してくれるっていうようなツールもありますし、あとね、僕が普段からやってるのは会話を録音したものを「クローバーノート」っていうツールで文字起こしするんですね。これね、話してる話者、話している人を分けることができるんです。それぞれの占有率っていうのが分かるんですね。

具体的に言うと、僕がSpotifyですとかAmazonで配信している別番組のポッドキャスト「自分史ラジオ」という番組を毎週配信してるんですけど、それを見ると、大体僕は3割から、多いと4割ぐらい話しているなっていうのは毎回確認をしています。

■聞き上手の重要性


これね、なかなか多分やってる人いないんじゃないかなと思うんですけれども、練習のためにも自分がどれだけ喋りすぎているのかっていうのは確認を一度してもいいんじゃないかなと思います。
理想的な会話の割合みたいなところで、相手に話してもらうことが重要なんですね。特にデートの初期段階においては、相手にたくさん話してもらうことで相手に心を開いてもらうですとか、相手が興味持っている話題について語ってもらうっていうことで会話が弾みやすくなるんですね。

■聞き上手の重要性


あとはですね、聞き上手っていうのはやっぱりモテるんですよ。
これはね、あなたも分かってると思うんですけれども、本当にね、聞くという武器を手に入れるだけでモテるし、仕事でも絶対にうまくいきます。
自分ばかり話してしまう人っていうのは、多くを語ることで自己アピールができたっていう風に思っちゃうんですけど、結果的には逆効果です。
相手の話に耳を傾けて共感を示すことで、相手に好感を持ってもらいやすくなります。


■効果的な会話の4つのポイント

効果的な会話に関してですね、4つ考えました。言いますね。

■質問を活用する

1つ目が、質問を活用するということです。相手に話してもらうためには、上手に質問を投げかけることが大切なんですね。オープンエンドの質問では、イエス・ノーだけでは答えられないような質問をすると、相手は話しやすくなるんです。

例えば、「最近の趣味は何ですか?」とか「休日はどんな風に過ごしてますか?」という質問よりも、もうちょっと話しやすいように、「最近ハマってることって何ですか?」とか、「Netflixでこういう映画見てるんですけど、何かオススメありますか?」とか。何に時間とお金を使っているのかっていうのが趣味なんですね。

例えば、僕だったら、「最近はジムに行ってプールで毎日1kg泳ぐようにしてるんですよ」という話をしたりとか、最近面白いもの何ですか?って聞くときに、「僕はChatGPTを毎日使ってて、こういう使い方してるんです」とか。まずは自己開示をしながら相手にオープンクエスチョンをするというのを活用してください。

■感嘆符を使う

2つ目は、感嘆符を使うっていうことですね。感嘆符ってびっくりマークが入るようなこと。「そうなんですね!」とか「なるほどね!」みたいな感嘆符を使うことで、相手に対する関心を示すことができるんです。よく言われるように、「合コン差しすせそ」みたいなものは、僕は男性こそ使うべきだと思っています。「さすが!」とか「すごいですね!」みたいなものなんですけれども、それは、よかったら調べてください。

そうすることで、デートのお相手は「この人は私の話をしっかり聞いてくれてる」っていう風に感じて、安心感を持つことができるんですね。ですので、感嘆符を使ったリアクションをするということです。僕は、「すごいですね!」みたいなのとか、「なるほど!」みたいなのはね、本当に口癖のようによく言ってるんですけど、やっぱりね、相手に乗って話してもらうためにも、本当に相手の話に関心を持って感嘆符を使うということです。

■相手に質問する

3つ目が、「君はどう?」みたいな話をするっていうことですね。「僕はこうなんだけど、あなたはどう?」という形で相手に会話を促すっていう方法です。例えば、「僕はプールでリフレッシュしたり、サウナでリフレッシュするっていうのをやってるんですけど、何々さんはどうですか?」みたいな質問することで、相手も話しやすくするんですね。これも、自分の自己開示をするプラス、「あなたはどう?」っていうので、是非使ってみてください。

■相手の反応を観察する

4つ目が、相手の反応を観察するということです。会話中のデート相手の反応はよく見ましょう。相手が楽しそうにしてるか、それとももうこの会話に飽きてるのかっていうのを見極めて、必要に応じて話題を変えたり、話す量を調整するんですね。相手の表情や態度から会話の進行具合をチェックしましょう。


■デートの会話で重要なこと


デートで一番重要なのって、相手に「この人と話してて楽しかった」って感じてもらうことなんですね。
実際はね、会話の内容なんてどうでもいいんですよ。
それよりも、相手と話していて楽しかったかどうかっていうことだけ記憶に残ってもらえればいいんですね。その場合、何が必要かというと、ロジックでこう答えるのではなく、感覚・感情をきちんと盛り上げるとか、相手に楽しんでもらうっていうところをきちんと考えて、相手を主語にしてお話をするんですね。

人は話を聞いてもらうことで快楽を覚えるんですね。これは、カウンセラーや占い師が人々の話を聞くことで仕事が成り立ってるっていうのと同じ原理です。

■まとめ


いいですか、まとめますね。

デートの会話における割合っていうものを意識することで、相手に対する関心や共感を示しやすくなります。

ですので、理想的なバランスを保ちつつ、相手に対する関心や共感を示すことで、より良い関係を築くことができ、二回目三回目のデートに繋がることもできます。自分自身も楽しみながらデート相手の会話を楽しんでください。

え、今日ね、もうビール飲みながらなので、すげえ噛み噛みでしたね。よかったら今日お話ししたことに挑戦してみてください。

この放送では、ちょっと不器用な大人の男性に向けて、モテるデート術やマインドをシェアしています。参考になったら、番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEでお友達になってください。今日は今からまた飲みに行ってきます。素敵な七夕をお過ごしください。それでは本日の放送以上です。ヤッシーでした。



■次回の文化系ホストクラブは7月21日(日)


ヤッシーがリーダーを務める読書会📚
新宿歌舞伎町のホストクラブで開催しています。
現役ホストの方々と本の感想を語り合いませんか?
モテる秘訣がわかるかも⁉️

課題本はオスカー・ワイルドの『サロメ』です。
初めての方大歓迎。お申し込みはお早めに!


↓2024年5月の読書会の様子です


■ ■ ■ ■ ■

■インフォメーション


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
デートの会話やコミュニケーションのテクニックはLINEからチェックしてね👇

✅LINEで限定情報お届け中🎁


初回のデートだけで、その後のLINEを無視される男性へ。
あなたとの会話が楽しくないことが原因かも⁉️

どんな人とでも初対面で2時間会話して、
「また会いたい」「この後もう一軒行きませんか?」
と言われる方法をシェア。

初対面を制する者は人間関係を制する🌍

---自己紹介----------------

女の子と会話できない非モテ学生→朝の挨拶から練習
→少しずつ女子と自然な会話ができ、自信を持った経験
→めちゃダサくて笑われていた→少しずつオシャレの努力
→デートで失敗を繰り返しては反省して会話の練習
→普通の男が女性ウケする会話術を身につけた
→今ではコミュニケーションを教えるまでに成長

10年間連れ添ったパートナーがこの世で一番大切👩‍🦰

👂「聴く」は最強の武器⚔️
イケメンではない男の戦い方を教えます!

ポッドキャスター/コーチング/ホストクラブ読書会
(ヤッシーはホストではありません笑)
名古屋市在住50代男性/人と人を繋ぐ

コミュニケーション能力を上げて自分をアップグレード
恋愛/職場/家庭/ご近所/マッチングアプリ/街コン

📺「40代男性 初デート入門」YouTube


🗒️「40代男性 初デート入門」note

🟥ポッドキャスト「自分史ラジオ」YouTube

📻ポッドキャスト「自分史ラジオ」Spotify



✅LINEで限定情報お届け中🎁
https://lin.ee/OPgPCC2


いいなと思ったら応援しよう!