見出し画像

note 288日目 集客の重要性

本業のイベントも無事に終わりました。屋外だったこともあり、寒かったです。ホッカイロ使ってしまった。

かなりの集客のあるイベントでしたが売り上げは残念な結果でした。当初の予想(計画)とはズレもありました。実際にやってみないとわからないですね。やってみて初めて気づいたことなど多々ありました。

結果として、やってよかったです。でもホンネを言うと、もう二度とやりたくない。笑 
ネガティブには考えたくないので、ポジティブに言うと、良かった点は
・立案から実施までやり遂げた(自己満かな… 会社の評価は… )
・取引先との関係値構築(コミュニケーションは大切)
・利益(自社および取引先の売り上げ増)
・達成感(これは個人的な感情部分。自己満。)

ネガティブな点もありますが、愚痴になるので書きません。一晩寝て忘れます。あえて書くと、天候が悪くて寒かったこと。でも帰りに食べたラーメンが上手かったので良しとします。

副業のアダアフィにも同じこと言えます。やってみないとわからないコトたくさんありますね。日々、いろいろと考えることもありますが、改めて実行する大切さを学びました。

本題の「集客の重要性」ですが、アダアフィにも思い当たることがありますが、文字にして表すことが難しいです。難しいというか考えがまとまっていない状況。
なんとなくですが、「やみくもにやっても失敗する(集客できない) = SEOブログの場合、下手な大量記事は無意味」という主旨の内容になります。

考えがまとまったら、noteに書きたいと思います。

今回は本業での貴重な経験を得たので、それを確実にSEOブログの集客に活かしたいです。なんとなくヒントは得ました。

いいなと思ったら応援しよう!