50歳からの大学受験(545日前)
しばらくお休みしてしまいましたが、無職中に仕事のオファーがあったので、気分が仕事モードになってしまい、勉強への切り替えがなかなか出来ませんでした。それでも最低30分(現代文要約と漢字)はやるようにしました。9月半ばにその仕事の本番があり、納品が20日前後のため、今月は仕事と勉強の切り替えをコントロール出来るかが課題です。
この一週間は、「集合と論理」をやっていました。「初めから始める数学A」、白チャート(EXERCISESまですべて)をやり、そのあと、「総合的研究数学Ⅰ・A」(旺文社)も手をつけてみました。違う参考書で同じ単元をやると、違う視点で見れると言う良さがあると思いました。
YouTube動画で学んだ、勉強の仕方で「自分が間違えた箇所を集めたメモ」を作ってみました。英語も数学も、時間を置いて同じ問題を解いた時に、同じ箇所を間違えることがあり、それをリスト化してみました。
仕事絡みで見始めた海外ドラマ「ハウスオブカード」(Netflix)がとても面白く、「アメリカン・ビューティー」に主演したケヴィン・スペイシーがアンダーウッド大統領を好演しています。
勉強を始めてから知るようになった単語の、「appreciate」や、「should have p.p.」がよく出てきて、ドラマのシチュエーションとともにセリフがバッチリ頭に入るので、単語や文法の使われ方が具体的に印象付くなと思いました。ドラマを観るのが勉強といえるか分かりませんが、どうせ観るなら勉強の足しになる方がいいですしね。アンダーウッド大統領がライバルを蹴落とす際に放ったセリフ、政治的駆け引きで裏切られた時に言ったセリフ、とシチュエーションとともに頭に入ってくるのは、いいと思います。「音声=英語,字幕=英語」でドラマを観るのは今後も試してみたいと思います。
この1週間の1日辺りの平均勉強時間 1時間51分。