見出し画像

50歳からの大学受験(539日前)

今日で、数学Iの「集合と命題」を網羅できました。「初めから始める数学I」から、「白チャート」(例題、EX、EXERCISES、定期試験対策まで全て)の問題をやり続けました。時間もあっという間に経ち、一日、5時間くらいは当たり前になってきて、ちょっと頑張れば、8時間、気合を入れれば、10時間、何も邪魔が入らず、調子が良ければ12時間(4月5日以来1度しかありませんが)、というペースに慣れてきました。

勉強する習慣をつける、ということが目標でもあったので、満足できるレベルではないですが、なんとか達成してると思います。

画像1

こちらの「合格手帳」に例として載っているスケジュールを真似て、英語の予定を入れて見たのですが、単語、文法、長文など、それぞれ30分程度では何も勉強にならず、やはり1時間、2時間と参考書、問題集と格闘しないと、勉強した気にならない、という状態でした。「セルフティーチング」という方法を推奨するYouTube動画を見て、やってみたのですが、それをやる前に、じっくり時間かけて理解をしないと、早口で何度繰り返し読んでも、全く頭に入らないので、まずは時間かけても取り組む、ということにしました。ただ、これはこれで危険で、のんびりやっていたら、途中で挫折してしまうだろうとも思いました。じっくりやる必要はあるけど、スピード感も必要、と意識しながら、勉強しないといけません。

画像2

単語・熟語は、長文読解と音読も一緒にできる方法として、「速読英単語」(入門編)、(必修編)と「速読英熟語」をCD音源で毎日聴き、音読する、という方法を今週から初めてみようと思います。リスニングはきっと、毎日のこのような努力が何百日も積み重なって、初めて、効果が出るんだろうなと思い、英語のニュースが聞けるようになる、という未体験のゾーンに、いつか入れることを信じて、頑張ってみたいと思います。

今日の勉強時間は7時間28分。(休憩時間が妙に長い!)


いいなと思ったら応援しよう!